Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
526: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 18:54:25.73 ID:iWsoXn7q >>524 ドキュメントついててわかりやすかったらなんでも良いと思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/526
528: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:00:08.09 ID:iWsoXn7q >>527 誰に感化されているのか、本人なのか知らないが、 ドキュメントはあくまでドキュメント。インストール方法からアプリについて必要なことを書くべき。設定ファイルを含む。設定ファイルに書いてあるコメントだけで設定しようと言うやつはものぐさなだけ。 そもそも設定が必要なアプリもインストールと対して変わらないが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/528
531: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:28:32.22 ID:iWsoXn7q >>529 開発者が必要だと思ったら書く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/531
533: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:34:29.86 ID:iWsoXn7q 設定はデフォルトで不満だったり、変更する必要がある時に変更するので、設定ファイルを編集する時点でドキュメントを読む必要がある。 これを読んだことがなく設定を変更するにはブログや本等の二次情報に頼るか、GUIの機能を使う。 設定ファイルのコメントが読まれる状況は本人か、ハードユーザーになるのでそれ向け。 一般に普及してるのはWindowsなのでドキュメント文化が根付いていないのは仕方ないと思うが、Linuxを使うのであれば、一次情報のドキュメントを読むべき。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/533
534: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:36:54.90 ID:iWsoXn7q Windowsはドキュメントが不十分すぎてoffice使うのも教室通ったり、本屋で本買ったりするだろ。 ドキュメントがるソフトであれば、それが不要になるてこと。それがオープンソース。 これは最大の強みだから昔と同じでいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/534
535: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:37:54.85 ID:iWsoXn7q >>533 例えば良いソフトってなんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/535
539: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:46:00.14 ID:iWsoXn7q >>537 ブラウザもスマホアプリも専ブラも始めに使い方を調べるだろ、もしくは小学校で学ぶ。パソコンが普及したときはクリックってなに?から始まったんだぞ。 直感的に使えるということであれば、他のアプリを真似て作ってるだけ。 家電の話でも使ったことないやつは洗濯もできないやついるだろ。ママに教わらないとできない。 ママが近くにいないときは取説を読め。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/539
541: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:52:45.43 ID:iWsoXn7q >>540 全部のドキュメントを読むということはない。設定ファイルをいじるようなときにだけドキュメントを読むって話。拡大解釈してないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/541
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.470s*