Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
405: login:Penguin [sage] 2018/09/16(日) 00:33:03.07 ID:Pi3EfQdO いや全然よくわかんないんだけど、 >ブラウザで表示したHTMLファイルのフォームの値を変更して、 >そのまま元のHTMLに保存できるような感じ これはjavascriptでhtml生成して保存とかでいいんじゃ。。<textarea>で何でもかけるとか言い出したらもうタグの意味さえないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/405
408: login:Penguin [sage] 2018/09/16(日) 01:09:55.87 ID:Pi3EfQdO >>406 えwxml君の言うとおり、フォームの値を入れるだけだろもちろん。 ブラウザにそんな機能ないからjavascriptで足してやればいいじゃん。それともブラウザを一から開発するのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/408
414: login:Penguin [sage] 2018/09/16(日) 08:13:46.90 ID:Pi3EfQdO 単純な話なんだけど、世界中で使われてるxmlの応用例を間違ってると言って自分が考える正しい使い方を披露しても、スタンダードの方が効率的で合理的だと思われるのは自然。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/414
418: login:Penguin [sage] 2018/09/16(日) 15:14:05.01 ID:Pi3EfQdO >>416 あまりにもクソコード過ぎて素人でも説得力ないってわかるって言いたいだけだよ。 selectにしろ、inputにしろ、それがどの設定における値なのかわからないってことぐらいわかるだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/418
420: login:Penguin [sage] 2018/09/16(日) 15:27:37.89 ID:Pi3EfQdO まあだからxmlは今人気がないわけで。 xmlはあくまで文章なんで、officeに使われてるのもそれが理由だろ。昔はバイナリだったが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/420
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s