Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: login:Penguin [sage] 2018/03/10(土) 12:14:37.34 ID:F9RE316x 間違ってもらっては困るのは、それはコマンドライン・メインなのが主因ではないということ。 本当の一因は、本来手書きでも簡単な Makefile の作成をわざわざ難しくしてしま う autotools を権威に流されたのか多くのプロジェクトが使ってしまっている事にある。 高々 Makefile 1つ作るためにも以下のような工程を踏まなければならない。 本来、典型的には、ソースファイルである *.c, *.cxx, *.cpp を指定するだけ でも自動生成する事が出来るはずなのに、ツール類が馬鹿だからそうなってない。 なのに、「Linuxはプログラマーには便利」などと嘘情報が流れるから、普及しない。 しかも、カレントディレクトリのスクリプトの実行に「./configure」などと「./」 の指定が必要なのも馬鹿丸出し。ファイル名に大文字小文字の区別がされているのも馬鹿。 ファイルのコピーもdosなら、「copy *.c /xxx/aaa 」で済むことが $ find . -name '*.c' | xargs -n 1 -i cp -p {} /xxx/aaa などとしなくてはならず長すぎ、馬鹿ですか? しかも、'*.c'の部分が、*.c と書かれている 説明が溢れているがそれだとbashが展開してしまうのでたまたま上手く行く事はあっても、 実際には正しくない。また、mountしないとディスクが認識出来ないのも初代PC-8001の レベル。PC-8801で自動マウントできるようになったのに(いつの時代(苦笑))。まずは、 不便さを認めるなければ、改善すらままならないのにそれすら全否定。正直に便利と思って るなら井の中の蛙で馬鹿で無知なだけだ。そして、僅か1点でも間違いがあれば全てが間違って いるように全否定してしまうLinux信奉者の愚かさもアホとしか言いようがない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/1
2: 1 [saga] 2018/03/10(土) 12:15:01.91 ID:F9RE316x >>1 01. (Makefile.amの作成) # 手作業 02. $ autoscan 03. [configure.scan生成] # 自動 04. $ cp configure.scan configure.ac 05. (configure.acの修正) # 手作業 06. $ aclocal 07. $ automake -a 08. [Makefile.in生成] # 自動 09. $ autoheader 10. [config.h.in生成] # 自動 11. $ autoconf 12. [configure生成] # 自動 13. $ ./configure実行 14. [Makefile生成] # 自動 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/2
3: login:Penguin [sage] 2018/03/10(土) 12:21:01.63 ID:F9RE316x 馬鹿だから簡単に各方法を見出せず、ただただ、大量のツールを開発し、 時間をかけ苦労して使っている。そして大量の時間と膨大なHDD容量と、 ネット容量を使いまくって、それしかやる事が無い無能連中がOSS開発で よってたかって、なんとか表面的には動くバグだらけの使えないツール類を 作りまくって出来上がった集大成が Linuxだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/3
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s