Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
427: 2018/09/17(月)02:29 ID:4205k3sJ(1/12) AAS
>>426
> 現状のwel-formedなだけのXMLでも可能でしょ?
> 設定ツールやスキーマなど必要なものの作成は他に任せりゃいいだけで
> アプリの作者は今のまま何の負担もない。
それだとアプリごとに設定ツールを開発しなければいけなくなる。
今度は設定ツールを開発する側の負担が大きい(だから設定ツールは作られない)
> なぜ作者にとって本来不要な手間のかかる俺ルールを押し付けるのか意味が分からない。
省8
429(1): 2018/09/17(月)03:47 ID:4205k3sJ(2/12) AAS
> そうならないような設定ツールを作るなり
だからツールを作れるようにするために、汎用のXML設定ファイル
というのを作るべきだってって言ってるんだが?
現状、どんなアプリの設定ファイルも設定できるツールないでしょ
現実に不可能だったという実例があるのに、そうならないように〜とか言っても意味ない
> 全てのアプリ作者に無駄な作業を強いるって事ね
無駄じゃない。アプリの作者は自分でXMLの設定ファイルを考える必要がない
省13
430(1): >>429の続き 2018/09/17(月)03:47 ID:4205k3sJ(3/12) AAS
まあこれは具体例を言わないと理解できないだろうから説明すると
ある設定項目は、A、CNAME、AAAA、MX、という文字列のいずれかの値を設定できますってことなら
そのチェックをプログラム側でやってるはずなので、設定ファイルにそんなものは不要。
設定ファイルの内容はこれ。現在設定されている値はAで、A、CNAME、AAAA、MXのいずれかを選択できる事がわかる
<select name="type" value="A">
<option>A</option><option>CNAME</option><option>AAAA</option><option>MX</option>
</select>
省11
431(1): 2018/09/17(月)03:53 ID:4205k3sJ(4/12) AAS
XML文化の汚点の一つだよな。
なんでもXMLでやろうとしてしまったことだな。
XMLはデータだけを扱っていればいいのに
そのデータが正しいかどうかの検証もXMLでやりましょうとか
XMLはデータだけを扱っていればいいのに、
別の形式にデータを変換する処理もXMLでやりましょう(XSLTのこと)とか
俺はXMLSchemaやそれ相当のものを使うとは一言も言ってないよ。
省2
437: 2018/09/17(月)16:38 ID:4205k3sJ(5/12) AAS
>>432
なにか言い返せってw
ほんと何も言えないくせにとりあえずなにか言い返そうとするよな
438: 2018/09/17(月)16:56 ID:4205k3sJ(6/12) AAS
>>434
> ようするに設定ツールの作者個人のスキルが足りなかったり手間を掛けたくないから
> 全てのアプリ作者に無駄な作業を強いるって事ね
意味がわからん。その理屈で言えば、素人はプログラミングできないから
プログラミングを勉強するのは、無駄な作業であるということになるぞ?
プログラミングできるなら、そのスキルは当然ありますよね?
> 存在しないから不可能だと決めつけるのは短絡的だよ、需要がないからだとか面倒だからとか他にも理由は考えられる
省19
439: 2018/09/17(月)17:01 ID:4205k3sJ(7/12) AAS
>>436
XMLSchemaってなにか知ってる?
仕様として考えたスキーマを
XMLで記述するための言語の名前がXMLSchema
外部リンク:ja.wikipedia.org
> XML Schema(XMLスキーマ)は、XML文書の論理的構造を定義する為に
> 開発されたスキーマ言語の一つ。現在、W3Cが開発・標準化にあたっている
省7
440: 2018/09/17(月)17:07 ID:4205k3sJ(8/12) AAS
汎用のXML設定ファイルのスキーマは必要
汎用のXML設定ファイルにアプリ固有の情報(設定値の範囲などの)は
含まれない(というか汎用なんだから含められない)
だけど
それを利用したアプリ固有のXML設定ファイルのスキーマは必要ない
アプリごとにスキーマの定義はしなくて良いんだよ
そんな無駄で面倒な作業、誰がやるんだw
省1
441: 2018/09/17(月)17:22 ID:4205k3sJ(9/12) AAS
理想的な世の中
アプリ作者「設定ファイルの形式どうしよう?
ini?JSON?YAML?XML?アプリ独自形式?」
アプリ作者「汎用のXML設定ファイル形式というのがあるのか?
よし使って設定ファイルを書き出してみよう」
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<configurations>
省16
443: 2018/09/17(月)17:48 ID:4205k3sJ(10/12) AAS
そんなどうでもいいところにしかレスできないのか
445: 2018/09/17(月)18:23 ID:4205k3sJ(11/12) AAS
>>433は見逃してたわw
433が何を言ってるのかよくわからない
アプリの設定と(セーブ?)データをごっちゃにしてるようにしか見えないな。
ゲームは特殊で基本的に、アプリ(つまりゲームない)で設定変更するものだから
例えに使うと分かりづらくなるからやめたほうが良い
そうだな。ユーザーがアプリの動きを変更させるためのもので、
ユーザが作成したいデータではないものってことでいいかな?
446: 2018/09/17(月)18:26 ID:4205k3sJ(12/12) AAS
>>444
> いやいや、xmlの仕様は不要で、htmlの仕様よりは大きくならないタグ一覧
> が理解できる人がいたら教えてくれ。本人以外でな。俺は意味がわからん。
XMLの仕様はW3Cが作ってるんだから、わざわざ作る必要はない。
作る必要があるのは、汎用のXML設定ファイルの仕様
外部リンク:ja.wikipedia.org
> XML の仕様は、World Wide Web Consortium (W3C) により策定・勧告されている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s