Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
4: login:Penguin [sage] 2018/03/10(土) 12:34:52.53 ID:GhVyQtCz いまだにビルドが遅いんだよな しかもカーネルをビルドできるだけでドヤ顔できるほどの難易度 コーディング中にリアルタイムでエラーが指摘される時代に何やってんだとは思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/4
18: login:Penguin [] 2018/03/11(日) 11:31:33.53 ID:1WQdp6Y+ ワイルドカードの展開は余計なお世話だと言いたいのかな。それなら抑止するオプションもあるのだが。 「この仕様はどんなメリットがあるの?」とか「DOS のこれは Linux ではどうやるの?」とかなら助けてやれるかもしれないのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/18
39: login:Penguin [sage] 2018/03/14(水) 16:32:54.53 ID:q4XJOHSe VisualStudioが便利な言語って限られるし 開発環境全般で言えばWindowsだけじゃ不足なのでWSLが持て囃されたりしてるし 万能なものはないからいいとこ取りで使っていればいいだけだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/39
169: login:Penguin [] 2018/07/01(日) 13:53:47.53 ID:cmbcnfpw >>168 gccの存在理由: ストールマンの売名行為 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/169
310: login:Penguin [sage] 2018/09/09(日) 22:57:46.53 ID:gnEdZr1c JSONなんか、文字列、数値、真偽値、配列、連想配列 たったこれだけのもので、どんな複雑なものでも表現できるからな。 一体何が表現不可能だと思ってるのか わけがわからない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/310
597: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 18:52:46.53 ID:j+EXoEn/ もはや、汎用設定ツールでも何でも無くて、 汎用GUI作成ツールになりつつあるな。ブラウザより大きくなる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/597
660: login:Penguin [sage] 2018/10/01(月) 17:50:38.53 ID:2PbwmnYc Windows 使ってないからレジストリについてググってみた。 Windows を使わない理由が増えた。いや、今更だが…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/660
672: login:Penguin [] 2018/10/04(木) 19:46:26.53 ID:OfGD0Bqi 何も足す必要がないということは究極を極めているということであろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/672
784: login:Penguin [] 2024/08/09(金) 16:27:39.53 ID:MlW7fGIT 車内は二個カメラあるぞ そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わってる アクセスして 買値近づいた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/784
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.801s*