Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
105: login:Penguin [sage] 2018/04/08(日) 09:37:14.48 ID:NSGlAg2d Eclipseも出てきたころは、絶賛されまくっていたが、自分で確認した人が少 なかった。それで各自で試してみたところ、言われている評価とは違っていた。 intelij も同じ道をたどるのではないか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/105
301: login:Penguin [sage] 2018/09/09(日) 22:50:45.48 ID:gnEdZr1c >>299 え?テキストエディタを使った場合の話? アプリ独自にテキスト形式で、map to guestをmap to guestoooooと書くのを防ぐ方法あるんですか? CSV形式で、以下同文 テキストエディタを使っている以上不可能でしょw そんなの当たり前。 だから設定ツールが重要になるわけですが? でもアプリ独自のテキスト形式やcsv形式だと、その設定ツールを アプリごとに作らなければいけない あぁ、無駄無駄。時間の無駄 HTMLのフォームライクなXML設定ファイルなら、 その設定ツールで間違った値を設定することはありませんね。 そして汎用で使えるから、アプリ開発者の負担が減りますね。 今のXMLはアプリ固有のスキーマになって、汎用の設定ツールなんか 作れないから、世の中はXMLの使い方を間違ったよなーって話をしてるだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/301
578: login:Penguin [sage] 2018/09/27(木) 15:51:57.48 ID:3sIv/nhU >>576 numberと書けばスライダーが出てくる理由がわからん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/578
586: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 05:44:20.48 ID:M37ujYKl すげー40年前と同じ話題してる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/586
621: login:Penguin [sage] 2018/09/29(土) 01:56:42.48 ID:nsAgyN6r >>618 > アプリで読み込ませるまで滅茶苦茶な値入れても気づかない > ツールが何が嬉しいの? ユーザーが簡単に設定変更ができること メチャクチャな値を入れたらアプリでエラーが出る メチャクチャな値を入れられない所はエラーが出ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/621
682: login:Penguin [] 2018/10/07(日) 15:49:12.48 ID:Utbv1dgw >>681 JSON。 ハイ論破。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/682
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s