Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
92: login:Penguin [sage] 2018/04/02(月) 18:05:51.44 ID:6FMJWj1c >>90 そうやって、色々な人が離れて行くんだろうよ、今までも、これからも。 というか、もはやボランティアの力だけではどうにもならん気もする、 DesktopでのLinuxは。やはりGoogleか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/92
112: login:Penguin [] 2018/04/11(水) 13:04:19.44 ID:HpqZ8pY3 >>96 洗脳したわけじゃなくて、作業性を追求したら自ずとvimになるんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/112
239: login:Penguin [sage] 2018/09/09(日) 17:37:49.44 ID:gnEdZr1c >>237 何が言いたいの? 俺はXMLベースの設定ファイルの多くが間違った拡張をしてると言ってるだけ? で、お前は?オントロジー? XMLベースじゃなくても、頑張ればなんでもできるって 一般的な話をしてるだけ? 俺はそんな話はしてないよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/239
247: login:Penguin [sage] 2018/09/09(日) 17:53:00.44 ID:3OE6BV46 ぼくのかんがえたさいきょうの汎用設定用XMLスキーマを策定すれば素晴らしい未来が訪れる、 ということらしいがスキーマの汎用性を高めれば仕様も実装も爆発し 制限すれば不便になりさいきょうでは無くなりそうだ。 ぼくちんの妄想の中ではいい感じに出来上がってるらしいのでサンプル実装はよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/247
532: login:Penguin [sage] 2018/09/22(土) 23:31:34.44 ID:hqv757OP >>531 「開発者が」か やっぱりそこに開発者とユーザーの温度差を感じるんだよな ドキュメントは読まなくても使えるようにするのが良いソフトなわけで ドキュメントとついてるからOKだろって発想が このスレに合わせて言うのなら思考回路が40年前と同じレベルw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/532
793: login:Penguin [] 2024/08/14(水) 22:51:01.44 ID:cD9aSR/P 皆個別で進めてるとはいえ、タニマチコロナパーティやってた人間の方が全体としてたからギャップきついて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/793
800: login:Penguin [sage] 2024/08/15(木) 01:47:46.44 ID:WWSCVf9G 電池系、再ブレイクしそうにないよね? 具体的に卒業が難しいところですかね🤗 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/800
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s