Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
252
(1): 2018/09/09(日)18:22:38.26 ID:3OE6BV46(10/35) AAS
もしかしてスキーマを作ることを「XMLの拡張」なのかね
261: 2018/09/09(日)20:01:07.26 ID:3OE6BV46(12/35) AAS
具体的な拡張の固有名詞挙げられる?
266: 2018/09/09(日)20:09:51.26 ID:gnEdZr1c(25/59) AAS
ODFを展開して出てくるXMLそれぞれが
XMLを拡張(独自タグを定義したもの)になってる
で、揚げ足取りは?w
320: 2018/09/09(日)23:19:48.26 ID:gnEdZr1c(57/59) AAS
俺は面倒だから、基本的にIDを見てないんだが、
みてみたら同じやつじゃんw

なんで繰り返しおんなじ質問するのかね?
361: 2018/09/10(月)02:36:48.26 ID:N+Tfp5nt(19/23) AAS
外部リンク[htm]:www.ibm.com
> XML を使えば、名前、肩書き、住所、郵便番号などのように特定の必要に応じた方法で
> 情報を記述する一連の規則やタグを含む独自のマークアップ言語を作ることができます。

外部リンク:www.techscore.com

>  ひとつめの特徴は、SGMLが「言語を作る言語」、メタ言語と呼ばれるものであることです。
> SGMLそのものは、言語ではありません。SGMLにより、ユーザの環境に合わせた”フォーマット”を
> 作成することができます。
省5
641: 2018/09/30(日)20:07:16.26 ID:ByV/gS2k(2/6) AAS
> UIがどう表示されるか規定されないし
HTMLだってそうだよ。

そもそもどう表示されるかはデバイスによって異なる
PCで使いやすいUIがスマホでも使いやすいわけじゃない

なんでこうすでに通り過ぎた歴史の話ばかりするだろうか?
754
(1): 2020/07/24(金)19:55:45.26 ID:BaS7L52r(3/3) AAS
>>753
なんなんだろうね
ほんと
ヨーロッパだと、そいうのわりと敏感で
問題になってるみたいだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s