Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113: 2018/04/11(水)14:23:25.06 ID:aOnEqqDb(1) AAS
viが使える環境が多い ⇔ viは使えるようにした方がいいという奴が多い
この相乗効果でemacsと差が付いた
145: 2018/05/04(金)19:11:01.06 ID:ZLGpBubj(1) AAS
>>143
停滞してるの間違いだろ
222(1): 2018/09/09(日)12:21:19.06 ID:gnEdZr1c(1/59) AAS
AA省
245: 2018/09/09(日)17:44:47.06 ID:YC2MPQZj(5/8) AAS
>>240
>俺はXMLベースの設定ファイルの多くが間違った拡張をしてると言ってるだけ
ここにみんなが突っ込んでるんじゃなくて(間違った拡張も主観的な主張だけど。)、
>XML設定ファイルは、アプリが個々に要素を定義するんじゃなくて
>共通の仕様を作るべきだったと
それは作りたい人が作ればよろしい。みんな使わないと思うが。
248(2): 2018/09/09(日)17:54:57.06 ID:gnEdZr1c(14/59) AAS
>>246
それの何処が矛盾してるんだ?
・XMLは拡張可能なマークアップ言語
・いろんな人が拡張してるが、アプリ独自の設定ファイルは
間違った拡張をされている
・設定ファイル用のXML拡張の仕様を作れ
やっぱり何も間違ってないな。
省1
347: 2018/09/10(月)02:16:29.06 ID:N+Tfp5nt(10/23) AAS
>>344
だから「拡張可能」の拡張だって何度も言ってるだろ
そして、お前は自分でXMLをベースとして新しいタグを作ることが
拡張だって理解したはずだよな?
> ODFなど様々なXMLベースの仕様が作れるほど拡張可能な素晴らしいマークアップ言語だろ
> ただ世の中XMLを間違った拡張をした独自の設定ファイル形式が多いってだけ
↑
省2
416(1): 2018/09/16(日)14:51:45.06 ID:29LJB/lv(1/5) AAS
>>414
思うとかじゃなくて、ちゃんと理由をいいなよw
それじゃ素人の意見じゃん
440: 2018/09/17(月)17:07:14.06 ID:4205k3sJ(8/12) AAS
汎用のXML設定ファイルのスキーマは必要
汎用のXML設定ファイルにアプリ固有の情報(設定値の範囲などの)は
含まれない(というか汎用なんだから含められない)
だけど
それを利用したアプリ固有のXML設定ファイルのスキーマは必要ない
アプリごとにスキーマの定義はしなくて良いんだよ
そんな無駄で面倒な作業、誰がやるんだw
省1
446: 2018/09/17(月)18:26:50.06 ID:4205k3sJ(12/12) AAS
>>444
> いやいや、xmlの仕様は不要で、htmlの仕様よりは大きくならないタグ一覧
> が理解できる人がいたら教えてくれ。本人以外でな。俺は意味がわからん。
XMLの仕様はW3Cが作ってるんだから、わざわざ作る必要はない。
作る必要があるのは、汎用のXML設定ファイルの仕様
外部リンク:ja.wikipedia.org
> XML の仕様は、World Wide Web Consortium (W3C) により策定・勧告されている。
474(1): 2018/09/18(火)22:57:03.06 ID:A0NCMHon(10/11) AAS
>>473
そうか、つまりwebkitライブラリ的なライブラリが設定ツールに必要でそれがほとんど、htmlエンジンだって気がついてくれたかな?
ていうか、webkitライブラリの中身はHTMLエンジンなんだけど。
491(1): 2018/09/19(水)09:01:40.06 ID:1qPffFgF(1/6) AAS
>>489
>>490
色々できることが増えてきたけど
何ができるとか何をして良いとか何をしてはいけないとか
どうやって決めるんだろう
425 login:Penguin sage 2018/09/16(日) 20:03:57.41 ID:29LJB/lv
そりゃ規格なんだからある程度の量にはなるが、
省3
700: 2018/11/14(水)16:31:47.06 ID:R9HUvO/L(3/3) AAS
>>697
stdout と stderr と時系列的に合わせて出力しないと、解読しにくい
場合があるので、結局、2つの出力を合成したいことが多く、
1&>2 a
だったか、覚えていられないような変な記号を書かなくてはならない。
あと、tee コマンドも覚えにくい。
735(1): 2018/11/22(木)15:34:28.06 ID:RrnXOV1/(1) AAS
You! Visual Studio codeをinstallしチャイナyo!
789: 2024/08/09(金)18:32:29.06 ID:M7xcFWQ/(1) AAS
しかしある日のゲネプロで観られるわよね
配信もあるでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s