[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20(1): 9 2017/07/30(日)20:43 ID:UK5/Rhfz(1) AAS
>>10
ハードは専門家ではないのでなんとなくで聞いてほしいのですが
まずハードの仕様を決めて、その後プログラムからアクセス出来るように制御フロー(入出力)を定義します
メーカー側が両方作る場合は両方の仕様が分かるため、メーカー内の調整(話し合い)等出来るので柔軟に作れます
ハードの仕様として制御フローが公開されている場合は、それに沿ってドライバが作れたりします
ハードの仕様が非公開の場合は諦めるか、Windowsドライバの動作をトレース(や想像)してなんとか動かしたりします
アースソフトのPT3の場合は、WindowsドライバとWindows SDKから動作を想定して有志の人達がドライバを公開してくれました
省11
30: 10 2017/08/01(火)09:05 ID:0+6UEHJJ(1) AAS
>>20
詳しいご説明ありがとうございます。参考になりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s