[過去ログ]
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
240: login:Penguin [sage] 2019/01/06(日) 13:55:59.81 ID:DyFlXKYd >>235 同じ症状が発生しています。Debian Stretch, kernel 4.18, PT2, dvbドライバ, Celeron E3200 具体的には adapter0(2) で BS の録画や視聴中に adapter1(3) で GR の EPG 取得が始まると BS がストップしてしまいます。CS では発生しません。 ターミナルを 2 つ開き、 一方で dvbv5-zap -a 0 -c dvbv5_channels_isdbs.conf -P BS15_0 として BS の受信を開始してから、 他方で dvbv5-zap -a 1 -c dvbv5_channels_isdbt.conf -P 27 として GR の受信を開始してみてください。 手元では BS 側の Lock (15.5dB程度) が RF/Sync (11.0dB以下)になり受信が停止してしまいます。また、GR 側を Ctrl-C で終了しても BS 側は Lock に戻りません。 同様に adapter2 で BS 受信中に adapter3 で GR の受信を開始した場合も BS 側の Lock が Sync になってしまいます。 kernel を 4.9.0 に戻したら症状は出なくなりました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/240
241: login:Penguin [sage] 2019/01/06(日) 18:55:55.85 ID:Qm5afgzc >>240 うちはManjaroカーネル4.19、PT3、2400Gだが dvbv5-zapでChinachuからBSライブ流し、TVTestでMirakurun叩いてGR受信やって 特に問題なく動いてるよ bashで叩いてもLockのままだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/241
261: login:Penguin [sage] 2019/01/09(水) 11:38:10.46 ID:xEz3SXBF >>258 rm earth-pt1.koでちゃんと../extramodules/の方を消すことと rebootでなく # depmod -a; modprobe earth-pt1 でいけると思う この場合は現カーネル(4.18+?)のエラー有りのバージョンになるので 4.9とかに戻したいと言うことならば単にrebootして4.9のカーネルをブートすればおk >>259 テストどうもです dvbドライバの部分のエラーなのかどうか切り分けが難しいですね... dvbの方だとしても >>240 で挙げられた不具合とは別の原因っぽい 止まってる時に(/dev/dvb/adapterN/frontend0として) dvb-fe-tool -m -a N -f 0 を実行して "Lock"が出ていて C/Nがそれなりの数値であれば 受信はとりあえずOKっぽいけど >>260 正直3枚持っていないのでわからないけれど dvb-coreモジュールの方でサポートされてる機能なので CONFIG_MAX_DVB_ADAPTERSが>=12 ならば動くはず... earth-pt3 のadapter_nrパラメータには何も指定していないんですよね? こちら(archlinux, カーネルver失念)で以前試した時は、earth-pt2 x1, earth-pt3 x1, 白friio x 1の9アダプタは認識してました Linuxで...の方のスレも見たけど Proxmox使ってるってことなんだけど baremetal?の方ではデバイスは作られてるんでしょうか... あとは裏技的には earth-pt3のone_adapterを1に設定すればボード単位で /dev/dvb/adapterN/frontend[0-3] のようにまとめられます (アプリが対応してないと意味ないけど) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/261
262: 240 [sage] 2019/01/09(水) 23:32:09.48 ID:koQks0mv >> 247 debian stretch で下記のようにして earth-pt1.ko を build しました。(これで問題ないですよね?) sudo apt install linux-headers-4.18.0-0.bpo.3-amd64 wget https://github.com/torvalds/linux/raw/master/drivers/media/dvb-frontends/tc90522.h wget https://github.com/torvalds/linux/raw/master/drivers/media/tuners/qm1d1b0004.h wget https://github.com/torvalds/linux/raw/master/drivers/media/dvb-frontends/dvb-pll.h sed -i -e '/^KDIR/s#/usr##' Makefile make modules >>240 の方法で受信テストを 10 回ほど繰り返したところ、 BS が Lock を維持することが確認できました。 その後、 dvbv5-zap > mirakurun > epgstation で BS を 2 番組同時に約 2 時間テスト録画しました。大まかに再生確認したところ問題なく録画できているようです。 対応ありがとうございます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/262
264: 240 [sage] 2019/01/10(木) 01:57:13.36 ID:+cnZWkV4 実行中の kernel と header のバージョンは 4.18.0 に合わせて build しました。 ただ、 linux-headers-4.18.0-0.bpo.3-amd64 パッケージ内に dvb-pll.h は含まれておらず、 tc90522.h と qm1d1b0004.h は両方ともサイズが 0 の空ファイルだったので別途 wget したんです。 別のパッケージに入ってるのかなぁ、、、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s