[過去ログ]
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 12:45:34.03 ID:j7QtQ+XK >>964 fetchでサクッとgetしようとしたら謎のエラーでjson取得できねー 簡単にいいやがって… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/965
966: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 15:07:04.96 ID:j7QtQ+XK あー無理ゲーだった http:localhostってやってもダメなんだけど 環境変数に、urlないとダメらしい なので、enc.jsから、ミラクルンにアクセスできない なので、直に、チャンネルタイプ追加してもらうか URL追加してもらえないと無理 もう諦めて、全部ソフトウェアデコードにしちゃおう あとは、複数同時エンコードでどれだけ、GPUをコキ使えるかだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/966
967: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 16:03:06.27 ID:j7QtQ+XK 4本同時にエンコしてみたけど やっぱり、GPUフルにならないで 50~60%ぐらいまでしか上がらないや そして、それぞれのエンコ速度がおちるから、なんか上限に張り付いてる感じ システムモニターがおかしいのかな うちの Ryzen5 5600Gだと 同時エンコは、2~3本ぐらいが適正か あー長かった 忘れないうちにレシピまとめとこう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/967
971: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 19:38:00.88 ID:j7QtQ+XK >>969 ん enc.jsで使える変数はこれです https://github.com/l3tnun/EPGStation/blob/master/doc/conf-manual.md#encode >>970 dockerに、curlインストールしても なぜか、動かないんですよ どのみちHWデコード使っても、GPUとCPUの負荷が少し下がるんだけど、微妙に遅いしもういいや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/971
973: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 20:01:47.48 ID:j7QtQ+XK >>972 そもそも ファイル名から、とるって方法がわりません ファイル名に、GRとかBSとかついてないもの curlにいたっては、dockerイメージにcurlインストールして docker exec -it curl なんとか ってやっても ファイルが無いとかって怒られます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/973
975: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 20:45:36.43 ID:j7QtQ+XK >>974 そういうことか ややこしくなちゃうからいいや HWデコード+HWエンコだと 負荷少なめだから、複数同時にやったら、効率上がるかも って期待してたんだけど、そうでもなかったし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/975
976: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 20:48:33.90 ID:j7QtQ+XK >>968 3B+しか持って無いけど PI4じゃなきゃ無理でしょ それでもキツいんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/976
978: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 21:06:19.03 ID:j7QtQ+XK >>977 録画するだけなら出来るんでしょうけど うちは、3B+で、OctoPiって3Dプリンターのサーバー使ってて、UIがWebで、PythonのDjangoなんだけど 正直かったるいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/978
979: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 21:18:02.89 ID:j7QtQ+XK >>977 で 録画したやつを、視聴するのに WebのUiからは、エンコードしたファイルが無い場合、エンコードしながらのストリーミングになるので、ヘボいCPUだと軽く死ねますし 無変換のTSをVLCとかで視聴する以外の選択肢しかなくなって、おまけにエンコードもままならないので、ストレージがあっぷあっぷです つい最近までの私の環境ですけど 使えるってんなら、どんな制約があるかも書きましょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/979
981: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 22:57:08.27 ID:j7QtQ+XK >>980 実験するのは良いけど 私が使ってるWebUIのoctopiって ラズパイのディストリだと 3B+が最低条件で、PI Zeroは否推奨でしたね それでも、使ってる人見かけるけど… EPGStaitionじゃないのがあるか知らんけど、録画するだけたってWebUIで 録画予約するんなら、そうとうかったるいって想像してしまいます 逆に録画なんかしないで、VLCとかで チャンネルのプレイリスト作っといて1chぐらいたまにLiveで見るだけ とかなら、ありかもしれません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/981
982: login:Penguin [] 2023/09/16(土) 23:00:31.52 ID:j7QtQ+XK あ でもそんな用途なら、クライアントのPCにチューナーつけちゃった方がいいな なので、複数のクライアントでチューナーを共有したいって条件を追加で… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s