[過去ログ]
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
925: login:Penguin [] 2023/09/07(木) 00:03:14.60 ID:cN46g95e >>924 役にたつとは思うけど まだ、そのステップにまで到達していません 王道なら、vaapi使うんでしょうけど ハードウェアエンコ初心者の私のとっては違いがよくわかんないんです いろいろ漁ってたら、私とほぼほぼ同じ、Ryzen APUの、先人を見つけました https://github.com/gitune/set-chapters-at-silence/wiki/HEVC-H.265-hardware-accelerated-encoding-on-Ryzen-mini-PC 画質の問題で、ハードウェアエンコやめちゃったようなんですけど 私が求める物は、サーバーに以外の仕事もさせてるので、CPU負荷の軽減なんですが、そこの効果は、ファンがうるさい、うるさくないって報告に直結しています で 私はエンコードしてなかったけど BSを録画したTSを、ハードウェアデコードで再生した場合 ブロックノイズがでたり、最悪フリーズするって現象を確認しています (たぶん、日本のBS規格がガラパゴス) 私が、公開している、EPGstation専用の、視聴アプリの、QEPGS-Playerでわ BSの録画だったら、ハードウェアデコードを無効にするってオプションをデフォルトにしています まだ、エンコとの因果関係わ わかんないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s