[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2018/03/17(土)14:43 ID:HfgKa+sy(1/4) AAS
>>100
結論から言うと、「わからない」が正しいかと
Linuxディストリや導入パッケージに依存するものなので

たまたま目の前に転がってた2832Uだと、raspbian(1年ぐらい前、バージョン失念)で認識する様子
dmesgで認識した瞬間の結果が、以下
------
[ 171.499630] usb 1-1.5: dvb_usb_v2: 'Realtek RTL2832U reference design' successfully initialized and connected
省3
103: 2018/03/17(土)14:57 ID:HfgKa+sy(2/4) AAS
追記
同機体で2832Uを使うのは初めての筈
ファームが入ってないとdmesgでコケるので初期状態で入ってると思う
106: 2018/03/17(土)19:17 ID:HfgKa+sy(3/4) AAS
>>105
環境構築する意思すらないんでレスする俺もどうかと思う
気に入らなかったら無視してほしい

さっくりと情報を漁ったが、ボンヤリ以下の情報
・ワンセグ×4が必要
・強電界地域のみ可能
・UHFだけでなくVHFも必要
省3
108: 2018/03/17(土)20:03 ID:HfgKa+sy(4/4) AAS
>ワンセグだけでも見れたらいいな…
[Linux 2832U 視聴]でググると、何をすればいいかうっすら見えると思う
(dvbstreamとmplayerが近そうな気がする)

一言で言うと、確立してない道を自分の環境に合わせて開拓しなければならないし、開拓できる保証もない

そしてgr-isdbtはマイナーで、目的に合っていないように見える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s