[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 2017/08/04(金)11:28:44.98 ID:EUeabcVD(1) AAS
まだれいさ(笑)とかいう盆暗が暴力団の資金源にするために支那厨だ未来狂うだとかいう
無様なスクリプトウイルスを散布、root権限による悪質コード注入によってDDoSや個人情報取得やらで儲けようと
下準備を進めてきたものの、カモフラージュするかのようにユーザが感知しないコードを大量に裏でダウンロードして
rootで実行するあたりからLinux板のエンジニアにバレて完全阻止、
それでもなお、ない頭絞ってようやく作ったスクリプト(笑)が惜しくて往生際悪く無様な自演擁護、
フルボッコにされると今度は悔しがってスレ乱立、散々荒らしまくった上にスレ埋め立てて、
証拠レス隠滅を図ろうと必死こいてんのかw
69(1): 2017/10/03(火)22:05:02.98 ID:oGGAT1sV(1) AAS
w3u4ドライバー近日公開って信用できるのか?
252(6): 2019/01/08(火)20:54:26.98 ID:Wrj+gu+S(1/2) AAS
>247
debian stretchでコンパイルできないです。
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:126:27: error: field ‘qm1d1b0004’ has incomplete type
struct qm1d1b0004_config qm1d1b0004;
^~~~~~~~~~
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:132:24: error: field ‘demod_cfg’ has incomplete type
struct tc90522_config demod_cfg;
省20
426(1): 2020/03/18(水)10:02:10.98 ID:mCK7dHRY(1) AAS
>>421
できる
>>422 >>424
生tsにはワンセグ入ってるからtssplitterとかで抜き出せたけれど、mirakurunがワンセグとか省いていたような気がしないでも無い。どうだっけか。
ただワンセグは荒すぎるから720pぐらいにフルセグをエンコさせた方が快適やも知れぬ。
456(1): 2020/06/12(金)09:41:26.98 ID:1kWDX9Y2(1) AAS
バスパワーで動かせばいいんじゃない?
535(1): 2020/11/12(木)00:43:09.98 ID:kLjZkYZv(1) AAS
>>534
全体的にそうなら
電波強度悪いんじゃないの?
それだとブースター必要なのかも
あと
BSだけ、そうなるとかなら
衛星放送のデコード方法が、なんか特殊になってるみたいで
省4
542: 2020/11/22(日)21:52:43.98 ID:5s91N7aL(1) AAS
何も問題はない
558: 2020/11/27(金)06:46:57.98 ID:wpxDmEeg(1) AAS
むしろどういう用途なのかが気になる
一時TSを書き出すことさえも躊躇われる運用ってなんだろう
592: 2021/02/13(土)00:24:30.98 ID:+2+WrSP2(1) AAS
>>591
ありがとう
595: 2021/03/30(火)22:54:13.98 ID:2jxQznxL(1) AAS
Windows / Epgstationでtsの保存先をネットワークドライブにすることってできますが?
v1だと出来てた気がするんですが、v2で環境作り直したら書き込みエラーが出ちゃいます。
620(1): 2021/05/09(日)20:30:59.98 ID:A2vEA+Vu(1) AAS
>>619
デバイス番号が変わっただけじゃない?
/dev/px4video3でBS/CSが受信できるようになってるか確かめれば
650(1): 2021/05/15(土)14:07:35.98 ID:mGUtvQdn(1/2) AAS
>>647
パッチなのに、どうやったらフルスクラッチになんのよ
あとライセンスなしで、アウトになる理屈がわからん
ライセンス主張してない、サンプルコードとか公開されてるけど
あいうの使ったら、アウトになるのけ
ホント何いいたいのかサッパリだ
864: 2023/06/22(木)12:04:17.98 ID:CrIn8KoC(1) AAS
外部リンク:lore.kernel.org
によると、 frontendの”登録”時に(fepriv->sem と 新規導入のfe->remove_mutexで)デッドロックする(ことがある)みたいなので、
open()/close()時では無いけれど、似たような現象だね
ただもともとこのコミットの動機が、Use-after-Freeのセキュリティバグとして上がっていることなので
外部リンク[html]:www.spinics.net
revertしたままにはならならいだろうね...
883(2): 2023/08/05(土)01:31:30.98 ID:icvX3D8v(1/3) AAS
>>882
うちも、ちょうど、Ubuntu20.04のアプグレに失敗しちゃって
22.04で再構築している最中なんですけど
ドンピシャのタイミング(7月末)にEPGStationのアップデートが
あったらしくて、起動できないで困っていました
で
Ubuntu20.04でEPGStationを構築するレシピサイトの方が
省4
949(1): 2023/09/12(火)04:13:12.98 ID:lse6ZUQc(1/2) AAS
>>948
残念、違いますよー
985(1): 2023/09/19(火)16:07:06.98 ID:23sXYGIk(1) AAS
Docker対応したときDockerで動かす必要ないソフトウェアだろとぼやいたら
開発者からセットアップが楽になるから必要だ云々言われたの思い出した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s