[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: 2017/10/25(水)21:36:02.82 ID:+TTWauMg(1) AAS
マジか
マジだ
…やっぱりCentOS用か
278(1): 2019/01/17(木)12:18:26.82 ID:JAj9ndh4(1) AAS
なんの設定だよ
主語を書きなさい
307: 2019/04/04(木)12:40:37.82 ID:Fhr6vFX1(1) AAS
同じaf9035なんだし
af9035の初期化・設定部分と (復調ICやチューナICの)サブドライバのアタッチ部分を追加・修正できれば
その辺の構造はとくにいじらなくても自動的にストリーム毎のUSBパイプになるってことはないかな..
335(1): 2019/04/30(火)16:59:38.82 ID:a0tjZoL7(2/2) AAS
intel-media-sdk/src/MediaSDK-intel-mediasdk-19.1.0/_studio/mfx_lib/encode_hw/h265/src/mfx_h265_encode_hw.cpp
MFXVideoENCODEH265_HW::Query
509 mfxStatus lpsts = SetLowpowerDefault(tmp);
ここの戻り値がqsv decode, native decode の時に違っている。
なぜ違う値(MFX_ERR_NONE(対応)、MFX_ERR_NOT_FOUND(非対応))になるのか不明。
ファームのバグのような気がしなくもない。
sample encoder は動くからそれはそれで気持ち悪い。
省3
363: 2019/08/12(月)19:17:44.82 ID:6QvTc5Mg(1) AAS
dvbドライバ使っとけ
602: 2021/04/06(火)14:05:48.82 ID:FPc82yVE(3/3) AAS
みなさんレスありがとうでした
信号強度確認できました
確認した結果、信号強度がめちゃくちゃ悪かったのでブースターなどで改善したいと思います
889: 2023/08/15(火)10:47:30.82 ID:C2AJJj/W(1) AAS
>>888
やれると思うなら、自分でやってみればいいじゃない
MFCアプリどうやって移植すんのか
私も知りたいです
892: 2023/08/27(日)13:56:10.82 ID:0bTWF9N8(1/4) AAS
>>891
不思議ですね
たしか、録画ファイルから
データベースに登録する操作あったと思うので
それで復元してみてわ
924(2): 2023/09/06(水)19:26:23.82 ID:ZE8e5MfS(1) AAS
半年ほど前にvaapiでハードウェアエンコード環境構築したけど役に立ちそ?
BSはvaapiだとノイズまみれになるのでBSはソフトウェアエンコードだけど、2kモニタで見比べても見分けつかない程度には設定だしたつもり
watchdog絡みの話やエンコードを途中で止めたりエラーで終わるとゾンビプロセス発生するけどそれを回避する設定とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s