[過去ログ] スレ立てるまでもない雑談スレ その4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2012/01/04(水)21:26 ID:m80Cdykf(1) AAS
過去スレ
03 2chスレ:linux
02 2chスレ:linux
01 2chスレ:linux
00 2chスレ:linux
922: 2021/04/24(土)09:11 ID:lSRvCHmJ(2/2) AAS
sudoの「大いなる力」の元ネタを探して
外部リンク:qiita.com

[sudo] [貴方のユーザ名] のパスワード:
としか聞かれないんだが
これは最初しか言われないのな

Keeping the fancy sudo warning forever
外部リンク:superuser.com
省3
923: 2021/04/24(土)09:37 ID:K5yLRwBu(1) AAS
Lenovo Nanoを買うかLG Gram17inchを買うか悩み中。
2年位はWindowsで使って、その後 Linuxって考えてるんだけど・・・。
どっちがいいかな。LG良さげだけど使ったことないし。
924: 2021/04/24(土)10:12 ID:fKlSTvfk(2/2) AAS
デスクトップにすれば
925: 2021/04/24(土)12:00 ID:AamRZnJ4(1) AAS
じっくり使うならGramじゃないかな評判いいし
926: 2021/04/24(土)14:07 ID:9gFc7khT(1) AAS
キーボードが心配。LG gram
買うまでのこのモヤモヤした感じが好きなんだけどね。
927: 2021/04/24(土)14:57 ID:G38/A5DV(1/2) AAS
LG Gram17inchはそんなに良いのかな?韓国製なんだろうけど
高いよ
928: 2021/04/24(土)15:01 ID:G38/A5DV(2/2) AAS
LG Gramの2021年モデルがちょっと前に発売されたね

lg.com/jp/about-lg/press-and-media/20210209-lg-gram-2021-model
929: 2021/04/24(土)16:20 ID:c8AteuGp(1) AAS
>>887
usenetって掲示板みたいなもの。netnewsとほぼ同義。
ただ、今の一般的な掲示板みたいにサーバがどこかにあるんじゃなくて、
サーバは各地にあって、自分使っているサーバに投稿すると、他のところのサーバにもバケツリレーで転送される仕組み。
自分は近くのサーバにだけアクセスするだけで、遠隔地と共通の話題を共有できた(遠くのサーバにアクセスするのは遅かったので)。

で、普通はメールみたいにトピックについての文章を扱うんだけど、
プログラムをBase64でエンコーディングすればプログラムも扱えるってことで、
省1
930
(1): 2021/04/25(日)23:36 ID:Ipi3kWgz(1) AAS
おら、linuxでfpsゲームがしてぇだぁ
対戦型の無料で実在の武器の第二次世界大戦ものがいいだぁ
931: 2021/04/25(日)23:41 ID:J8oOzZll(1) AAS
>>930
BF動くのでは?

俺は、unreal tournament以外linuxでやったことないが
932: 2021/04/26(月)14:03 ID:a9v/4bLz(1) AAS
LinuxネイティブなFPSってそんなある?

GPUパススルーとかProtonとかはWindows環境を再現してるわけで
Linuxでやってるうちに入らない?
933
(1): 2021/05/02(日)10:20 ID:067iYXNz(1/2) AAS
なんで5chってブラウザで見るとエロ漫画の広告ばかりなの?

ターゲティングとかしてなくて
老若男女問わずエロ漫画を出してるようだ
934: 2021/05/02(日)10:23 ID:067iYXNz(2/2) AAS
bbspinkとかで出るならまだしも
どの板に行ってもエロ漫画なのは解せぬ
もちろんLinux板でも出る
935: 2021/05/02(日)10:56 ID:fpFEcaaL(1) AAS
図書館とかのPで見てみたら?
つまりはそういう
936
(1): 2021/05/02(日)11:18 ID:97Kw606I(1) AAS
>>933
TV、雑誌とかと違って
5chの書き込みは完全には
権力に統制されてないから、
都合の悪い書き込み、情報から注意をそらすため。
集中させないため。

ゴルゴに必ずセックスシーンがあるのも、
省3
937: 2021/05/02(日)11:54 ID:heRJBkwJ(1) AAS
The new M1 iMac highlights everything that's wrong with Apple
外部リンク:www.zdnet.com
938: 2021/05/02(日)11:55 ID:fbAjW6h7(1) AAS
広告をクリックしたら5chの収益になる
みんなもクリックしたらいいぞ
そうでないと5chは消えるよ
939: 2021/05/02(日)11:58 ID:JhM2OFCH(1) AAS
>>936
これはなるほどなぁ〜って。ラジオきこ

>ゴルゴに必ずセックスシーンがあるのも、
>広くいえばTVニュースの女子アナが
>美人だったり巨乳だったりするのも
>似たような理由
940: 2021/05/03(月)11:17 ID:rZxyv7dS(1) AAS
>>908

馬鹿は言いすぎだ、
Linux程度のOSすら満足に使いこなせない無知な一般人だろ。
941: 2021/05/03(月)13:52 ID:9h3vWvZy(1/2) AAS
一度でも車で交通違反を起こしてない人だけが石を投げなさいレベルの話
違反起こすやつが皆バカでいいならその理論は成り立つだろね

まあバックアップ大事
942: 2021/05/03(月)14:11 ID:2SEkIlsM(1) AAS
俺、石投げていいってことじゃねーかw
943: 2021/05/03(月)14:44 ID:WffShj/z(1) AAS
意味不明なこと書いてもしかたないけどな
交通違反を起こしても一切反省しない有名人がいるだろう?
944: 2021/05/03(月)15:18 ID:9h3vWvZy(2/2) AAS
・ごく稀な反証を取り上げる
945: 2021/05/03(月)20:14 ID:ZlRv/QE6(1) AAS
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった
946: 2021/05/04(火)13:56 ID:beKTUIOV(1) AAS
しかし、本当は、イエスは石を投げなかったのである
イエスは言われた 「罪なき者だけが石を投げよと」

真実はかくのごとくであった
947: 2021/05/05(水)00:56 ID:gaS7OKXQ(1) AAS
「この中でおちんちんが嫌いなものだけ石を投げなさい!」
外部リンク:saitamanodoruji.tumblr.com

※ この後こいつは石を投げます。
948: 2021/05/05(水)10:12 ID:UiBSdWEa(1/3) AAS
石を投げたら罪になるし、詭弁もいいとこだ
949
(1): 2021/05/05(水)10:14 ID:UiBSdWEa(2/3) AAS
KDE、GNOMEはよく話題になってんのに、
なんで Xfce ってそんなに話題になんないの。
950: 2021/05/05(水)10:36 ID:Ku+zSCeu(1/3) AAS
AppleとGoogleは「アプリ内の支払いオプションを増やすべき」「アプリの収集情報を隔離すべき」など当局が調査報告で指摘
外部リンク:gigazine.net
951: 2021/05/05(水)10:55 ID:Ku+zSCeu(2/3) AAS
ビル・ゲイツ氏が離婚発表
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
952: 2021/05/05(水)12:39 ID:AdelP/Xr(1) AAS
>>949
Xfceって開発スピードまったりだし、話題無いんじゃないの?
KDEなんか、最近再評価されて来てるって
私が無理やり話題にするけど
迷惑がられてます
日本じゃ特にみんな、Ubuntu一択で、GNOMEなんだし
953
(1): 2021/05/05(水)14:19 ID:UiBSdWEa(3/3) AAS
そうなんか。
デフォルトで Xfce が入ってるディストリ使ってるから、
かなり評価の高いメジャーなデスクトップ環境なんかと思ってた
954: 2021/05/05(水)14:19 ID:gBP+B9eL(1/3) AAS
Plasmaも少し前話題だったけどGNOMEは今旬だから特に注目されてる
結局上位互換がないからデスクトップ環境は色々語り合いたい
一つの話題に辟易するのはしゃーない
955: 2021/05/05(水)14:39 ID:Ku+zSCeu(3/3) AAS
Chromebookの出荷台数が357.1%の成長〜初めてiPadを超える
外部リンク:iphone-mania.jp
956: 2021/05/05(水)14:50 ID:z5gtDQyQ(1) AAS
>>953
> かなり評価の高いメジャーなデスクトップ環境なんかと思ってた
それは別に間違ってないのでは
誰もが変化を求めてる訳じゃないし安定してることは良いこと
957
(2): 2021/05/05(水)15:25 ID:ySEd93LA(1/5) AAS
>日本じゃ特にみんな、Ubuntu一択で、GNOMEなんだし

こんなの工作員なのがまるわかりじゃないの
958: 2021/05/05(水)15:53 ID:Iw8wGbXT(1) AAS
xfceは消去法で選ぶとそこに落ち着く感じかな
debianでも容量問題で一時期デフォルトになってたしsystemdを廃したからgnomeの使えないdevuanでもデフォルト
その他軽量でDEに特に主張がないディストリビューションではほぼxfce、これはすごいことだと思うよ
今はkdeも同じぐらい軽いけど、xfceがgtk系なのはLibreOfficeやFirefoxを同梱することを考えたらやっぱりメリットだし

(個人的にはこのままCSD化が進んでいくと採用は減りそうな気がしてるけど)
959
(1): 2021/05/05(水)17:31 ID:gBP+B9eL(2/3) AAS
>>957
ライトユーザーに関しては間違ってないでしょ
960: 2021/05/05(水)17:37 ID:lavCgH3w(1) AAS
>>957
他のを知ってる上で選んでる人もそう多くないだろうしな
961
(1): 2021/05/05(水)19:08 ID:ySEd93LA(2/5) AAS
>>959
それはどうやって確かめたのかしら
962: 2021/05/05(水)20:25 ID:JxrYhpjx(1/2) AAS
次スレ
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
2chスレ:linux
963
(1): 2021/05/05(水)21:30 ID:gBP+B9eL(3/3) AAS
>>961
世界中でノウハウ動画上がっていることが需要と使用者の数の証では?
誰も求めてないHowToがしこたまこれでもかと、ただのステマの為に作られてるとでも?
964: 2021/05/05(水)22:20 ID:ySEd93LA(3/5) AAS
>>963
あなたのは分からない書き込みだわね
シェア1パーセント未満しかなくてサンプルも少ないし
965: 2021/05/05(水)22:22 ID:ySEd93LA(4/5) AAS
Ubuntuの宣伝はうんざりだわ
966: 2021/05/05(水)22:44 ID:U9ylIrY7(1) AAS
感情と客観的視野は別に持とうね
あとここはあんたの為のユートピアじゃなく皆が言いたい事を言うスレだ
嫌なら見るなUbuntuでNG入れとけ案件
967: 2021/05/05(水)22:48 ID:JxrYhpjx(2/2) AAS
とりあえず、なんか困ったら UbuntuかArch Linuxで検索してます。
ありがとう! 中の人達!
968: 2021/05/05(水)23:18 ID:ySEd93LA(5/5) AAS
UbuntuはNGだわ
969: 2021/05/06(木)01:27 ID:0zH4uh2X(1) AAS
Ubuntuのデスクトップ環境は異常に使いにくい
マイクロソフトと仲がいいからウインドウズに遠慮して使いやすくできないと思う
970: 2021/05/06(木)07:32 ID:yrDop7sA(1) AAS
Ubuntuのデスクトップ環境ってGNOMEだろ?
GNOME開発してるのってRed Hatだよな?
Red Hatってマイクロソフトと仲良かったっけ?
971: 2021/05/06(木)08:00 ID:JgVcTGYm(1) AAS
「Ubuntu 21.04」リリース--「Microsoft Active Directory」とネイティブ統合など(ZDNet Japan)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
Ubuntu がマイクロソフト ストアにやってきた
外部リンク[htm]:www.vwnet.jp
972: 2021/05/06(木)11:14 ID:wjb+OAAw(1) AAS
Ubuntuのデスクトップ環境=Fedoraのデスクトップ環境=GNOME 3

GNOME 3はウンコでFA?
Red Hatは責任取れよ
973: 2021/05/06(木)21:35 ID:nVw1uDBA(1) AAS
2021年5月6日 Red Hat,ボストン大学に5億5500万ドル超相当のソフトウェアサブスクリプションを提供へ
技術評論社

ちょうちん臭い記事が出たな。階戸アキラというライターはどうも好きになれんな
974: 2021/05/07(金)20:08 ID:MoUqcRem(1) AAS
よく知らないけど、時期的にEUCかSJIS紛争あったころ?

「Vine Linux」のリリースが終了、国内のLinux普及に大きく貢献
開発版の「VineSeed」のみ継続
2021年5月6日 14:39

外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
975
(1): 2021/05/07(金)20:15 ID:X5cIupHD(1) AAS
Vineはよくこれだけ話題を引っ張ってるよな。
Vine Linuxの正式版は昨日までメンテナンスされてたのか?
とっくにメンテ放棄したと思ってたのにな
976: 2021/05/07(金)23:14 ID:u0aWiNFW(1) AAS
EUCとUTF-8じゃなくて?
Vineが元気だったのは2001年頃のTurboも元気だった頃な記憶
977: 2021/05/07(金)23:32 ID:tCo7CC4I(1) AAS
EUCとSJISでもめてるときにUTFじゃなかったっけ?FTP全盛だったよね。ハッカーと言えばFTPみたいな。
978: 2021/05/08(土)00:02 ID:OUDFxT6C(1) AAS
98〜03あたり色々あった気がするけどもう覚えてない
979: 2021/05/08(土)08:33 ID:yUssqyfq(1/4) AAS
htmlメールかテキスト形式かって論争もあったねぇ。
リッチテキストもこの頃だったかと。htmlメール見やすいんだけど。
980: 2021/05/08(土)13:35 ID:HD0FHOLQ(1) AAS
Slackware→Debianの次に入れたのがVineだったけど当時は用途がサーバーだったので日本語必要ないなってなった
981: 2021/05/08(土)13:48 ID:C4tML8Oj(1) AAS
VLゴシックは今でも手離せない
982: 2021/05/08(土)13:58 ID:82v0OEsR(1/4) AAS
VLゴシックはDebianのデフォルトだからね
983: 2021/05/08(土)14:59 ID:yUssqyfq(2/4) AAS
Debianといえば思兼命(字ってこれだっけ、おもいかね)もあった記憶が・・・
でホリエモンがリィンドウズだっけ? あやふや。
984
(1): 2021/05/08(土)15:39 ID:F0oc2Txh(1/2) AAS
おもいかねDebian派生なのか
ぽえりなやホロンLinuxの時期かな
量販店にパッケージ並べてたが儲け出たのか気になってた
985
(1): 2021/05/08(土)17:22 ID:tbWNZnde(1) AAS
>>975
名前聞いたことあるだけで引っ張ってるわけでもないと思うけど
986: 2021/05/08(土)19:03 ID:82v0OEsR(2/4) AAS
>>985
結果としてそうなんだろうね Vineという登録商標は
日本ではRed Hatなみにに有名だから
987: 2021/05/08(土)19:25 ID:yUssqyfq(3/4) AAS
>>984
アニオタが使ってたイメージ。おもいかね。なんだっけなぁ アニメ???
988: 2021/05/08(土)19:33 ID:82v0OEsR(3/4) AAS
おもいかねの正式な名前は ARMA aka Omoikane GNU/Linux
アルマ オモイカネ
今も続いてるな
989: 2021/05/08(土)19:45 ID:82v0OEsR(4/4) AAS
ARMA 4.0 Classic Desktop Basic Edition
1ライセンスにつき、5,200円
これでサポートが付くんだから安いかもな
990
(1): 2021/05/08(土)20:55 ID:F0oc2Txh(2/2) AAS
Omoikaneは自社webサイトへ名前の由来書いてた
嘘くせえナデシコから取ったろお前思いながら見てた記憶

まだあったし
外部リンク[html]:www.omoikane.co.jp
991: 2021/05/08(土)20:58 ID:yUssqyfq(4/4) AAS
でもOrcaなんだよなぁ〜 日医だっけ。
健康保険はこれ使ってるんだよね。レセプト請求。
992: 2021/05/09(日)01:04 ID:F7Jsr2Yb(1) AAS
>>990
> 嘘くせえナデシコから取ったろお前思いながら見てた記憶

知世「うっせー、ケロちゃんぶつけるぞゴラ」
993: 2021/05/09(日)07:59 ID:4HT5MddY(1) AAS
arma akaの部分いらねえよなってずっと思ってる
994: 2021/05/09(日)12:51 ID:iQGZJoK2(1) AAS
arma akaがついてると格好いいんじゃないのどこかみたく
995
(1): 2021/05/09(日)12:55 ID:yabNchdb(1) AAS
baka ba aka
ってことですか?
996
(1): 2021/05/10(月)04:02 ID:axnlL2ce(1) AAS
>>995
それが面白いと思ったの?
997
(1): 2021/05/10(月)10:17 ID:MUL4a6K/(1) AAS
>>996
「面白いこと」に含まれる言葉だとあなたは思いましたよね?
998: 2021/05/10(月)10:38 ID:nuA3udWM(1) AAS
>>997
面白くないことを面白いと思いこむ人だという分析結果が得られただけの話では
999: 2021/05/10(月)10:41 ID:Q1pgl4YO(1) AAS
第三者だが995より996のほうがバカ
996がバカだから997と998が釣られるのは仕方ない
1000: 2021/05/10(月)10:44 ID:1HSAbPns(1) AAS
志賀慶一、ライセンス違反したってよ2017
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3413日 13時間 17分 47秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*