Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
385(3): 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Bvo6z5CX(1) AAS
>>381
>オープンソースだと、そういった処理が発見される可能性が上がりそう、な気がする。
サーバー側の問題だろ?
オープンソースといえども、サーバー側で動かいている場合
ソースコードの公開は不要。
例えばLAMPのオープンソースを使って
作られたウェブサービスがあって、
省2
386(1): 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:x7um52JU(1) AAS
>>385
> オープンソースといえども、サーバー側で動かいている場合ソースコードの公開は不要。
嘘書いちゃいかんよ。
AGPL でググれ。
396: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aHq5hnqT(1/3) AAS
>>386
> AGPL でググれ。
AGPL はGPLとは別物であるということがわかった。
つまり、AGPLではない普通のGPLは
>>385の言うとおり、サーバー側で動かしている場合
ソースコードの公開は不要であることがわかった。
お前は何がしたいのだ?と思った。
省1
399(1): 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QEah+y9W(1) AAS
知ってたら、>>385 みたいなことは書かない。
なんの問題もないと言いきるとか、バカすぎ (w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s