Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
710: ○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 [sage] 2015/02/07(土) 19:19:13.17 ID:GhAu+DcW なんだか強引な主張をされていますね… 多分、どのような話をしても自分のイメージにそぐわない話に耳を傾けはしないと思いますが、一応。 私、事業していますので、 多くの中小企業の経営者の方、商工会議所の方、 町内会の方、教育関係の方、士業の方、医療関係の方、 そしてそれこそ町内会やPTA、任意団体やらママさんスポーツの方まで お話させていただいていますが、その中で 「Officeを使っておらず、かつOfficeは関わりないものと思っている」 という方は極めて稀ですよ。 80過ぎの方でも、できる人に清書してもらう、という考え方が普通です。 OfficeはメーカーPCだと普通入っています。 「入っているものなら選べるけど、なしを選べるのは廉価グレードだけね」 とか。そして、家電量販店でOfficeは必要だと力説されてOfficeありを買うのです。 そしてその結果、まっとうなLinuxerならviかnano、せいぜいLeafpadかGeditというような、 1行だけのメモのためにWordを使うのです。メモ帳は存在すら多くの人は知りません。 とうぜんそういう人から回ってくる文章ファイルはWordです。 もうちょっと「自分は使える」という人は文章でも平気でExcelで送ってきます。 そして町内会にどんなイメージを持たれているのかはわかりませんが、 うちの町内会のボスは50代ですし、これでも年齢は高いほうですよ。 うちのマンションの回覧板を作っているのは不動産屋です。もちろん、Excelです。 昔のHTMLのtable要素のように整形にExcelを使うのですよ。 ワープロ専用機なんて骨董品は今はほとんどありません。 入手も困難で、消耗品も売ってませんし、マニアでないと維持もできません。 本当に骨董品として扱われていますしね。高値で。 手書き文書が回ってくることもまずありません。内々のメモくらいのものです。 近隣住民とも学校とも公的機関とも事務作業を伴う企業や店とも関わりがなく、 確定申告とも縁がない、なんて人は普通ではないでしょう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/710
713: login:Penguin [sage] 2015/02/07(土) 19:30:52.79 ID:0SdiRNeJ >>710 「odf テンプレート」で検索したら使えそうなのあったね これダウンロードして集めて 「もし良かったら次回からこれ使ってやってみて」 というのはどうだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/713
719: login:Penguin [sage] 2015/02/07(土) 23:08:42.29 ID:TXxJEtBX >>710 MS-Officeでやりとりするはなるべく控えるようにするのが普通です。 基本はテキストメールとか紙媒体です。紙媒体の書類を作るのに MS-Officeが使われることは多いでしょうが、MS-Office同士でも バージョン間のデータ互換の問題があってデータファイルの やりとりは控えるのが世界の常識。 あなたの地域にはITに明るい技術者や一部上場大企業の人や大学関係者などの アドバイスの風通しが悪いだけです。 風通し悪くてもネット見ればMS-Office依存は良くないことは一目瞭然。 ネット見るチカラの無い人が多いんでしょうね。あなたの地域は。 それを一般としないでください。見てるこちらが恥ずかしいです。 私の方は政令指定都市でMS-Officeのデータやりとりは一般的ではありません。 出来る人同士のごく限られた範囲ではありますが、最近はMS-Officeの信頼も薄れ 信頼出来る標準規格のODF形式を散見します。 この先どうか?3E戦略のMSは信頼できないのでなるべく避け、徐々に移行しますね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/719
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s