Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
198(1): 2011/05/22(日)10:01:27.69 ID:dk2NAjXI(1/2) AAS
>196
>ウィンドウシステム起動時に実際にUTF-8で同じ名前のディレクトリを
>ファイルシステム上に作るしかなかったのだ
他のOS、例えばMacやWindowsはどうなっているの?
274: 2011/06/25(土)00:07:26.69 ID:hY48+daU(1) AAS
普及の為に今のうちにガキを取り込むって方法もアリなんだろう。
293(2): 2011/07/02(土)14:10:01.69 ID:ZyrWIu2i(1) AAS
こんなスレがあったんだw
俺も >>19 のオジンさんと同じ意見。
鯖やWSでは大昔から十分普及しているけど、
日本語デスクトップ機としては、Atok12SEが出た時に、
一気に使い易くなった。
AtokX以降は、ソフト間連携も、簡単になったしね。
wnn導入とほとんど変わらず、簡単に使える。
省5
549: 2014/09/27(土)18:09:12.69 ID:ArvU9ktm(1) AAS
ハイ終了
閲覧でウイルス感染も「bash」に重大欠陥 NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
578(1): 2014/10/17(金)14:34:03.69 ID:PzpO6zKv(5/8) AAS
>>577
あなたは気付いてないだけでMS-IMEの中国語入力を使ってる時点で文字参照使ってるのよ
Shift_JISの世界なんだから
数値文字参照を使わずに可能なんて一言も言っとらんよ
Shift_JISで文字参照の使えない時点で無理だろうな
793(1): ○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 2015/02/11(水)21:29:17.69 ID:samDLD99(5/6) AAS
>>791
ライブで起動していても、侵入された場合
重要なデータをストレージに保存してマウントしているのなら同じこと。
汚染されたシステムを使い続けなければ問題にならないわけではありません。
>>792
私からすれば敵はむしろAppleとGoogleですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s