Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
150: 2011/04/23(土)17:20:05.42 ID:DalQmOBD(1) AAS
ubuntuソフトウェアセンターとかは、win以上にソフトの導入が楽だね
ゲームとか、地デジとかしない人にはWinよりも勧められそう
自分はゲームもするし、地デジも見るから、職業訓練的にしか使う予定無いけど
166: 2011/05/02(月)15:56:42.42 ID:IoWg5h+q(1) AAS
Windows98の頃と2003〜08くらいまでは普及すると勘違いしていた。
199: 2011/05/22(日)12:59:43.42 ID:R2JLjqDV(2/2) AAS
>>198
FS上は英語名のディレクトリが実体として存在し
GUIでは各言語名のフォルダを通してアクセスする。
203: 2011/05/22(日)21:01:57.42 ID:mmYZoXc7(1) AAS
>>191
windowsもmacもそうだけど
273: 2011/06/24(金)08:13:52.42 ID:gzfUDGHq(1) AAS
EIOfficeの制作会社が潰れたらしいけど
EIOfficeの開発はこれでストップ?
461: 2013/11/04(月)21:55:28.42 ID:Gg9TrFI0(1) AAS
不利にしたいというより、デスクトップ用途にラズパイを薦めるほうが
どうかしてるんじゃないの?
554: 2014/10/01(水)13:08:45.42 ID:BOuuPK2R(1) AAS
Windowsに乗り換えるわ
PowerShellは超セキュア、超堅牢だし
【IT】bashの脆弱性を突く攻撃がさらに増大、重大性はHeartbleed以上 2014/09/30
2chスレ:bizplus
730(1): 2015/02/08(日)00:33:58.42 ID:qKI9dmr+(1) AAS
windows + officeは導入費用がかかるからlinux + openoffice は大して金かからないよという甘言にのって
導入したどっかの自治体はメンテナンス費用が逆にwindowsよりかかってることに気づきwindowsに戻した所がある
メンテナンスなんて大して変わらないと思ったけどlinuxを扱ってる会社が少ないみたい
759: 2015/02/08(日)21:43:47.42 ID:MZK7no82(4/4) AAS
>>752
え?俺が?w
まぁ、変人の群れの中にいれば正常も異端だろうからねぇw分かるよw
761(2): 2015/02/09(月)09:50:31.42 ID:5ylYwyyt(1) AAS
久しぶりに覗いたら、
なんで「標準化」の議論になっているんだw
技術用語としての「標準化」と一般用語の「標準化」は意味が違う。
この点を無視して話をしても平行線。
>>737 は明らかにミスリーディングしている。
しかし、文脈からde facto standardのつもりで「標準化」を誤用していると察することが出来る。
それに対していちいち噛みつくのは大人げない。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.496s*