Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135
(1): 2011/04/15(金)12:04:01.32 ID:ygXOdpD7(1) AAS
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
2chスレ:linux

こんな、家で、鼻くそほじりながら
素っ裸で、電源入れてるだけで
タダでOS使えるんだから
Windowsなんてやってられないなw

去年からはじめて、今はもうWindowsなんか戻れなくなったよ。
省2
158
(1): 2011/05/01(日)01:51:32.32 ID:SHrC8oPO(1) AAS
>>157
7年前と比べて、linux がとてもユーザーフレンドリーになったのには
すごく同意するけど、
windows 7 も、普通に多言語対応だよ。
169
(1): 2011/05/03(火)02:05:57.32 ID:saClse8E(1) AAS
ハードの性能が十分高くなって
パソコン買い換えるサイクルが長くなって
winのサポート切れのが先に来るようになったら
174
(1): 2011/05/11(水)02:26:28.32 ID:GZkcoOoV(1) AAS
>>173
なんていう製品ですか?

LAN-W150N/U2BKは
差しても全く反応ありませえんでした。
272: 2011/06/24(金)06:58:30.32 ID:dCDEMWze(1) AAS
これは、酷い、感情だるまし
334: 2011/10/29(土)12:33:11.32 ID:6EKqJHf4(1) AAS
京がLinuxを採用するわけは、性能じゃないけどな。
354: 2012/05/01(火)07:04:55.32 ID:8ng872Q2(1) AAS
ルータの設定時に、windowsだと糞なドキュメントと
情報商材のアフィサイトしか出てこなかったとき
起動するたびに動作が遅くなっていくwindowsを使っているとき
仮想端末からデフォルト状態で使えるスクリプトが見当たらないとき
windowsのターミナルから打つフォルダ名がやたら長いとき
windowsのパッケージマネージャーが見当たらない
windowsでの質疑応答のコミュニティが日本語の喋れない猿と神経症のフレーマーだらけで、
省1
403: 2013/09/02(月)11:30:07.32 ID:sgmVg7f4(1) AAS
全部AGPLで揃えちゃえばいいんだよ。
430
(1): 2013/10/20(日)20:36:44.32 ID:QBGlD5dZ(2/2) AAS
ネットブックのOSがLinux。
ネットブックのシェアが大きくなって、ノートのシェアが落ちている。
とか言ってたよね。
515
(1): 2014/06/03(火)00:24:53.32 ID:LYRNufvL(1) AAS
>>514
おい、チョン
インストール妨害とか日本人には理解不能だから日本語で説明しろって言ってるんだよ
おまえの脳内用語なんて不要だよ
570: 2014/10/17(金)12:35:57.32 ID:PzpO6zKv(2/8) AAS
>>566
使ってるんだよ
ピンイン自体がな
>>568
それは外国語板が特殊なんだよ
これ見てみな
他でも化ける
省2
586: 2014/10/17(金)15:58:49.32 ID:UStxjLyU(15/16) AAS
>>582
> 当たり前なことを言っただけなのになあ

ん?
入力メソッドから普通に文字を打ち込んだ場合にも
「文字参照を使う」という表現がネット用語上では
当たり前に使われているとでも?

でなければただの屁理屈でしょ。揚げ足取り。
692: 2015/02/07(土)15:07:50.32 ID:eDV1APxn(1/2) AAS
まぁ町内会といっても規模はさまざまだからな。
うちの町内会(自治会)はNPO法人化して、
自治会館を3つ持って、市立図書館や市役所の分室を引き入れいる。
役員になったことがないから知らんが、
おそらく全てのPCはWindows+Officeで動いているんだろうなぁ
751: 2015/02/08(日)13:37:25.32 ID:GARZf81L(6/8) AAS
>>749
日本語知らないのはそっちだろ
簡単な単語の意味も分からんのだから
>>750
群れってほどいないよ
812: 2015/02/13(金)11:09:34.32 ID:iS3Np2mC(1) AAS
1990年対の後半位。
商用から1FD版まで多様なディストリビューシヨンができて、巨大なコミュニティーができているのをみたとき。

最初はFreeBSDの方が技術的には優れていると思ってよく使っていたけれど、参加している人が多いLinuxの方が、欠点を補う拡張がどんどんされるから敵わない。
862
(1): 2015/02/21(土)14:07:53.32 ID:gjGQKi7+(1) AAS
品質と金額が妥当かとかそんなん大手の商品でも素人にはわからんし
とりあえず買ってみて失敗だったら次から買わなければいい
会社や大学の金であって自分の金じゃないからな
974: 2024/08/18(日)00:35:59.32 ID:nQIs+bw/(1) AAS
アホやな
運転手とかおらんやろ
このバス会社で怒られてそう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s