Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
124: 119 [sage] 2011/03/29(火) 22:41:43.27 ID:aBmPVfSJ >>123 ぷるぷる飽きないの?なんか無意味にGPU食ってると思うと背中あたりがかゆくなる。 タスクバーでウィンドウのサムネイル表示だけ使ってた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/124
141: login:Penguin [sage] 2011/04/16(土) 14:12:17.27 ID:H6rozo26 http://www.linuxfoundation.org/20th/ 20周年か・・・ お祝いスレとか立てたいけど、糞スレ扱いされるのだろうな・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/141
245: login:Penguin [sage] 2011/06/19(日) 17:22:40.27 ID:8uNc9N6b >>244 スレタイが「世界に普及」という意味か、 「日本に普及」という意味かで、>>244の意味が変わるね。 英語圏から見た外国語である日本語の情報を必要とする人間の多寡は。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/245
254: login:Penguin [sage] 2011/06/23(木) 02:13:00.27 ID:LKPkrDza >>250 安いUSB使ってたら、半年くらいで書き換え限度回数に達したのか頻繁にfsckしないとだめになり直ぐに起動もできなくなりあぼーん。 データをクラウドに逃がして置いて良かった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/254
288: login:Penguin [sage] 2011/06/28(火) 17:17:04.27 ID:IDcwI0i1 半分だけ当たり だから、普通は「開発版」と「公開版」を分ける 開発版でまずいのをあらかた直して「即侵入即悪用」といったものは潰しておく ある程度「安全」なものを、公開版として広く供する この手順の重要性を無視してすっ飛ばして「ソースがオープンなことが重要なのだ!」とかやると 「今まで誰の目にも触れなかった製品ソースを一気に公開一気にクラッキング」 という悲惨なことに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/288
326: login:Penguin [] 2011/10/28(金) 20:35:43.27 ID:w4nQyDEd >>322 めんどうくさいなぁ。なんでWindows使わない俺が Windowsユーザーが世迷言に苦しまないように サイト内容の検証と、補足リポートをしなきゃならんの? 322の妄言から、もう半日経っているんだけど このスレにはWindowsユーザーが限られるから そのサイトに置かれているファイルが アップグレード差分か、東芝製ノートPC専用パッケージのどっちかみたいよ。 NECのLavieのデバイスドライバー供給とおんなじで MicrosoftはサポートをPCメーカーに押し付けて PCメーカーは、サポートの提供を 買い替えを促せる範囲でバランスとってしのぐしか無い。 OSメーカーとPCメーカーに束縛されている人たちに さらに世迷言で混乱させるWindows厨がいるのでは、みんなかわいそう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/326
352: login:Penguin [sage] 2011/12/05(月) 12:20:58.27 ID:1WGhO6LS 今日返却するi3ノートで試したら、普通に外部モニターが自動認識で自動表示されたとき (Ubuntu11.04 with ) 回転は個別に設定できるから 1024x768のノートを屏風のように縦長画面で置いて 1280x1024モニターと並べて使うようなこともできるみたい。 (テスト機は1366x768液晶) Core iの馬鹿力があれば、HTML5でYouTube(720p)を 縦長画面状態で再生しても、とりたてて問題も無い。 引っこ抜いたら、普通にWindowはメインモニターに帰るみたい。 #ただ、Unityとの組合せは完成度が低い。自動ウィンドウサイズ変更とか #消えるメニューの出現処理と、画面の端認識の齟齬とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/352
497: login:Penguin [sage] 2014/04/28(月) 12:18:09.27 ID:CaLVtUH/ でも、どんなにインストールが簡単になっても、 インストールなし(プリインストール)の方が もっと簡単であることに変わりはないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/497
666: login:Penguin [sage] 2015/02/07(土) 00:31:17.27 ID:NmifChSq ワードエクセルなら数千円も出せばいくらでも本売ってるし ネットでもいくらでも情報見つけられるのに LibreOfficeのはヘルプをそのまま印刷したようなのしかない Ubuntuのデスクトップ版の情報量もほぼ同じ インストールが趣味のオタクばっかりで実際使ってる人が皆無だからこういう状態になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/666
830: login:Penguin [] 2015/02/16(月) 17:52:58.27 ID:kFN6UyYE 元手がタダ同然の商売なんてLinuxじゃなくてもごまんとあるだろ 喫茶店なんて原価20円とか30円のものを350円とか550円で売るんだからぼろ儲けだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/830
952: login:Penguin [] 2024/08/09(金) 16:19:46.27 ID:MlW7fGIT 起業しろ 「スター誕生の瞬間の支持ガーw だから壺の過去の話を議論して大会出るのとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s