Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
167: 2011/05/02(月)16:06:51.04 ID:OUXC7NEY(1) AAS
Ubuntu社は何をやっているのでしょう(笑)
377: 2013/05/07(火)20:24:09.04 ID:Q49+bQy+(1) AAS
Mintに触ったとき
新しいPC買ったの?って言われたわ
UIがかっこいいんだよね
527: 2014/06/05(木)01:30:58.04 ID:yGTXzFiW(1) AAS
ヨイショしないと干されるから書いてるじゃね
559: 2014/10/14(火)10:00:34.04 ID:bVGX3zML(1) AAS
>>558
不勉強で申し訳ないが、
よくCシェルは使うなBシェルを使えと聞くけど、
tschはCシェルの問題に該当しなかったの?
653: 2015/02/06(金)10:36:01.04 ID:k3s9qY+1(1) AAS
>>642
職場で使っているメインのデスクトップPCはUbuntuだけど、
職場の提出書類、対外的な書類のテンプレがすべてWord/Excelで、
LibreOfficeで編集して、xlsで保存しても、
罫線の一部が消えたり、Excelでの表示を100%再現できない。
がっちり様式が決まっていて、
様式に従わないと不利になる(競争に勝てない)場合は、
省1
763(1): 2015/02/09(月)22:05:17.04 ID:imeI9o8M(1) AAS
>>760
標準化してる = 「標準」+「化してる」
もし「標準化」+「してる」なら正確な日本語としては
標準化をすすめている
標準化が遅れている 標準化できてない 標準化になっている などの
使い方が通常です
774: 2015/02/11(水)15:20:18.04 ID:E1D5cmdG(1/3) AAS
バージョン間でレイアウト狂っても
そのままなで作り直しはないなぁ。
Excelファイルなんだから広げれば見れるわけだし、
印刷すればそれで終わりだし。
803(2): 2015/02/12(木)04:54:24.04 ID:CZDCR573(1/2) AAS
>>797-801
やっぱりネット接続してないとキーロガーはライブCDに感染可能性ないんだな
841: 2015/02/17(火)23:38:30.04 ID:/PsIcbHD(2/2) AAS
>>839
意味が判らん。
仕事でやる話なのに、なんで個人の価値観が例に出てくる。
コストの比較くらいできるようになれよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.402s*