Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [] 2010/05/29(土) 22:07:36 ID:imudMgio 語れ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/1
2: login:Penguin [sage] 2010/05/29(土) 22:10:29 ID:KaqeVAnl 十数年前、日本語が表示できるTurboLinux日本語版を見たとき。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/2
3: login:Penguin [sage] 2010/05/29(土) 22:27:04 ID:xXP3GRpX このスレは、落ちると思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/3
4: ゴルゴ13 [sage] 2010/05/30(日) 10:55:28 ID:gzJtHh/e … http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/4
5: login:Penguin [sage] 2010/05/30(日) 17:31:41 ID:oJh2z09D LAN経由でwindows機につながってるプリンタが普通に使えたときかなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/5
6: login:Penguin [sage] 2010/05/30(日) 18:02:45 ID:EeqVswhB いや、普通には使えない。 Windowsの場合、プロパティ開くと いろんな印刷設定とかがあるが、 これらはLinuxで使えないことが多い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/6
7: login:Penguin [] 2010/05/30(日) 20:26:13 ID:xqbLkkjl age http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/7
8: login:Penguin [] 2010/05/30(日) 20:33:33 ID:T/Zjikpz windows vistaがコケたとき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/8
9: login:Penguin [sage] 2010/05/30(日) 20:34:34 ID:LMa/lLEX とりあえずこんなスレが立たなくなった時、かな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/9
10: login:Penguin [] 2010/05/30(日) 20:41:39 ID:T/Zjikpz Webブラウザ上でほとんどのことができるようになりそうだから OSにこだわる必要は少なくなっていくんだろうね それでもWindowsを使うんだろうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/10
11: login:Penguin [sage] 2010/05/30(日) 21:04:25 ID:EeqVswhB > それでもWindowsを使うんだろうなw そりゃそうだよ。 なんでもいいのならWindowsでもいいんだから。 それにウェブブラウザ上ですべてのことが出来るようにはならない。 動画をリッピングしてエンコードしてDVDに書き込みが ブラウザで全部出来たら驚きだw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/11
12: login:Penguin [] 2010/05/30(日) 21:08:57 ID:T/Zjikpz >>11 だからすべてとか書いてないだろ オフィス系ソフトですらブラウザで動くし ファイルをUSBメモリに入れてコンビニに走ればプリンタも要らないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/12
13: login:Penguin [sage] 2010/05/30(日) 22:36:06 ID:qaG3QKFS USBメモリ持ってコンビニに走るより、手元にプリンタがあった方が効率的 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/13
14: login:Penguin [] 2010/05/30(日) 22:42:51 ID:T/Zjikpz >>13 そりゃプリンタを使う頻度による だけどプリンタを使うのは年賀状のときだけって聞くことも多いから 一般的にはコンビニに走ったほうがいろんな意味で効率的 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/14
15: login:Penguin [sage] 2010/05/30(日) 22:46:41 ID:qaG3QKFS こっちから振っといて何だけど、プリンタの有無とLinuxって何の関係もないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/15
16: login:Penguin [] 2010/05/30(日) 22:48:02 ID:T/Zjikpz >>15 過去レスも読めないひとは書き込まないように http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/16
17: login:Penguin [sage] 2010/05/30(日) 22:51:05 ID:qaG3QKFS >Webブラウザ上でほとんどのことができるようになりそうだから >OSにこだわる必要は少なくなっていくんだろうね これと >ファイルをUSBメモリに入れてコンビニに走ればプリンタも要らないよ は繋がってるように見えて、何の関係もない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/17
18: login:Penguin [] 2010/06/01(火) 06:50:08 ID:wACILtbl Linux上のブラウザでプリクラを踏んでも平気だった時。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/18
19: ojin [] 2010/06/01(火) 15:30:25 ID:aZhqaxu6 日本語がちゃんと使えるようになった時ですかねぇ、と言うか、辞書、それとソフト同士の連携 無料で使えてて、文句いえる立場じゃないんですけど、たぶん、日本語とソフト連携以外は充分対抗できるまでになっていると思います、 辞書とか、ある程度は有料でもでてくるといいんですけどねぇ、メーカー側からすると利益上がらなければ堕せないだろうし むずかしいですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/19
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 960 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s