【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 (518レス)
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
179: login:Penguin [sage] 2011/02/23(水) 00:57:01.01 ID:ZmNJDlm8 Ubuntu10.10です。先日ALSAの新しいバージョンが出ていたので(1.0.24)driver,lib,util,pluginを落としてきて make installしました しかしモジュールがロードできません。ローランドのUA-4FXというUSBオーディオを使っているのですが インストール後再起動、lsmodを見るとsoundcoreはあるのですがsnd-usb-audioがないです。 modprobeでsnd-usb-audioをロードしてもえらーになります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/179
185: 179 [sage] 2011/02/23(水) 23:33:47.97 ID:ZmNJDlm8 >>182 今まではmodprobe snd-usb-audioをするだけで自動的に snd_pcm,snd_page_alloc,snd_hwdep,snd_seq,snd_timer等が一気に自動的にロードされました >>183 お、同じようなことをしてる人がいて嬉しいです・・・ 最近はALSAを時前でmake installする人なんか居ないんでしょうか、というのはググってgentoo のALSAに関するセットアップ記事が出てきたのですが、gentooでさえALSAのソースをビルドして インストールするより、kernel付属のALSAモジュールの使用を推薦してるようです。 自分としてpluse audioを通さないで時前ビルドしたALSAを直接アプリから鳴らした方が音が大変良く 聞こえるのでそうしてたのですが、最近のUbuntuはpluseがGNOME(gstreamer)とがっつり結びついちゃって 殺す方がなんか手間だし、ALSAをインストールすれば今回みたいに鳴らないし(TT) そうですか、インクルードするCのヘッダファイルのうち、Linuxカーネルに含まれるものの作法が変わったのですか。 ふむふむ・・・ 原理は全然解りません(^^;;;; とりあえず時前でインストールしたALSAのdriver,lib,util,pluginの4つは全部sudo make uninstallして その後今使ってるカーネルのimageとALSA関連一式、libasound関連も一式再インストールしてまた音は なるようにはなりました。ありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/185
188: login:Penguin [sage] 2011/02/24(木) 19:41:43.98 ID:BQd+DQgn >>179 オイラはgentooユーザーだけど kernel側make menuconfig時にmodule設定にしないとダメ 後古いkernelでの旧module関連ファイルも要クリアー だから新しいサウンドカードやチップで無い場合は kernel付属で充分だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/188
189: 179 [sage] 2011/02/24(木) 22:46:41.63 ID:Z0lVF1cX >>186 $ ./configureもmake時もエラーが出て止まるというのは無いです。 ./configure時にlinux/config.hがつく出力のコピペです、なんかnoになってますが・・・ checking for kernel linux/config.h... no Creating <linux/config.h>... checking for deprecated linux/config.h... checking to modify of kernel linux/kmod.h... no あとmakeも最後に ALSA modules were successfully compiled. って出るのですが途中の警告でこんな行が2行 WARNING: "register_sound_special_device" [/home/take/dl/alsa/1.0.24/src/alsa-driver-1.0.24/acore/snd.ko] undefined! WARNING: "unregister_sound_special" [/home/take/dl/alsa/1.0.24/src/alsa-driver-1.0.24/acore/snd.ko] undefined! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/189
190: 179 [sage] 2011/02/24(木) 23:07:44.23 ID:Z0lVF1cX >>188 レスどうもです kernelのconfigですがSOUND関連はこんな感じです $ cat /boot/config-2.6.35-25-generic | grep SOUND CONFIG_SOUND=m # CONFIG_SOUND_OSS_CORE is not set # CONFIG_SOUND_PRIME is not set ALSA関連はこんな感じ $ cat /boot/config-2.6.35-25-generic | grep ALSA CONFIG_VIDEO_SAA7134_ALSA=m CONFIG_VIDEO_CX88_ALSA=m CONFIG_VIDEO_CX18_ALSA=m CONFIG_VIDEO_EM28XX_ALSA=m CONFIG_VIDEO_CX231XX_ALSA=m CONFIG_VIDEO_CX25821_ALSA=m CONFIG_VIDEO_TM6000_ALSA=m CONFIG_THINKPAD_ACPI_ALSA_SUPPORT=y CONFIG_CRYPTO_SALSA20=m CONFIG_CRYPTO_SALSA20_X86_64=m > 後古いkernelでの旧module関連ファイルも要クリアー これやりました、確かgentooのサイトのコンテンツで書いてありましたよね 自分の場合は/lib/modules/2.6.35-25-generic/kernel/sound のディレクトリを削除してそれからALSAビルドして make installしました。それでもダメでした。。 > kernel付属で充分だと思う 確かにそうなんでしょうけど、自前でVLCなどをソースからビルドしたりする時に最新のALSAをソースからビルドしてると 調子いいのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/190
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.172s*