【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 (518レス)
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
179: login:Penguin [sage] 2011/02/23(水) 00:57:01.01 ID:ZmNJDlm8 Ubuntu10.10です。先日ALSAの新しいバージョンが出ていたので(1.0.24)driver,lib,util,pluginを落としてきて make installしました しかしモジュールがロードできません。ローランドのUA-4FXというUSBオーディオを使っているのですが インストール後再起動、lsmodを見るとsoundcoreはあるのですがsnd-usb-audioがないです。 modprobeでsnd-usb-audioをロードしてもえらーになります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/179
180: login:Penguin [sage] 2011/02/23(水) 00:57:49.98 ID:ZmNJDlm8 [ 56.372784] snd: Unknown symbol unregister_sound_special (err 0) [ 56.372944] snd: Unknown symbol register_sound_special_device (err 0) [ 56.384688] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_register (err 0) [ 56.384744] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_create_module_entry (err 0) [ 56.384798] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_free_entry (err 0) [ 56.384853] snd_seq_device: Unknown symbol snd_seq_root (err 0) [ 56.384914] snd_seq_device: Unknown symbol __snd_printk (err 0) [ 56.384969] snd_seq_device: Unknown symbol snd_iprintf (err 0) [ 56.385053] snd_seq_device: Unknown symbol snd_device_new (err 0) [ 56.394695] snd: Unknown symbol unregister_sound_special (err 0) [ 56.394856] snd: Unknown symbol register_sound_special_device (err 0) [ 56.395866] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_register (err 0) [ 56.395922] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_create_module_entry (err 0) [ 56.395977] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_free_entry (err 0) [ 56.396031] snd_seq_device: Unknown symbol snd_seq_root (err 0) [ 56.396092] snd_seq_device: Unknown symbol __snd_printk (err 0) [ 56.396147] snd_seq_device: Unknown symbol snd_iprintf (err 0) [ 56.396231] snd_seq_device: Unknown symbol snd_device_new (err 0) [ 56.403504] snd: Unknown symbol unregister_sound_special (err 0) [ 56.403663] snd: Unknown symbol register_sound_special_device (err 0) [ 56.404670] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_register (err 0) [ 56.404725] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_create_module_entry (err 0) [ 56.404780] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_free_entry (err 0) [ 56.404834] snd_seq_device: Unknown symbol snd_seq_root (err 0) [ 56.404895] snd_seq_device: Unknown symbol __snd_printk (err 0) [ 56.404950] snd_seq_device: Unknown symbol snd_iprintf (err 0) [ 56.405034] snd_seq_device: Unknown symbol snd_device_new (err 0) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/180
181: login:Penguin [sage] 2011/02/23(水) 00:58:32.31 ID:ZmNJDlm8 なんでだかわかりません・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/181
185: 179 [sage] 2011/02/23(水) 23:33:47.97 ID:ZmNJDlm8 >>182 今まではmodprobe snd-usb-audioをするだけで自動的に snd_pcm,snd_page_alloc,snd_hwdep,snd_seq,snd_timer等が一気に自動的にロードされました >>183 お、同じようなことをしてる人がいて嬉しいです・・・ 最近はALSAを時前でmake installする人なんか居ないんでしょうか、というのはググってgentoo のALSAに関するセットアップ記事が出てきたのですが、gentooでさえALSAのソースをビルドして インストールするより、kernel付属のALSAモジュールの使用を推薦してるようです。 自分としてpluse audioを通さないで時前ビルドしたALSAを直接アプリから鳴らした方が音が大変良く 聞こえるのでそうしてたのですが、最近のUbuntuはpluseがGNOME(gstreamer)とがっつり結びついちゃって 殺す方がなんか手間だし、ALSAをインストールすれば今回みたいに鳴らないし(TT) そうですか、インクルードするCのヘッダファイルのうち、Linuxカーネルに含まれるものの作法が変わったのですか。 ふむふむ・・・ 原理は全然解りません(^^;;;; とりあえず時前でインストールしたALSAのdriver,lib,util,pluginの4つは全部sudo make uninstallして その後今使ってるカーネルのimageとALSA関連一式、libasound関連も一式再インストールしてまた音は なるようにはなりました。ありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1253765794/185
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s