ノートPCでLinux 7 (539レス)
1-

1: 2008/12/21(日)13:15 ID:iZ4KyQJU(1/2) AAS
ノートPCやタブレットPC等でLinuxを利用する人達のスレです。
PDAについては別に専用スレがあるのでそちらでどうぞ。

質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
外部リンク:www12.atwiki.jp

■過去スレ
ノートPCでLinux (その6)
2chスレ:linux
省21
2: 2008/12/21(日)13:17 ID:iZ4KyQJU(2/2) AAS
■linuxで動く2chブラウザ
外部リンク[html]:www12.atwiki.jp
3: 2008/12/21(日)16:53 ID:WRnxs+LX(1) AAS

4: 2008/12/21(日)22:25 ID:htfbA6Go(1) AAS

5: 2008/12/21(日)23:24 ID:l+FDwJef(1) AAS

6: 2008/12/22(月)00:03 ID:E0gqjdaH(1) AAS

7: 2008/12/22(月)10:12 ID:w1KQ+RKw(1) AAS

8: 2008/12/22(月)15:04 ID:QkYj5n5I(1) AAS


9: 2008/12/22(月)22:43 ID:4NhSWGk+(1) AAS
ちょっと、シダックス使ってみた。
通信機能も附いてるし、意外と広くてびっくり。
もっと使っていこうと思う。
しらない人の為にURL貼っとくね。
外部リンク[html]:www.shidax.co.jp
10
(1): 2008/12/22(月)22:55 ID:nsPI4PZ4(1) AAS
ネットブックって、OS無での販売って方向は無いのかなぁ?

Linux版を出すとサポートコストがどうこういう話はあるけどさ
オプションのUSB起動用DVDドライブを用意してのネット販売なら
メーカーはLinuxを売らないけど
Windowsを買わせるわけでもないというやり方ができると思うんだよね。

だってぼくが今までに新品購入したパソコンに
OS付属のものなんて、ひとつも無かったんだよ。
省1
11: 2008/12/22(月)23:03 ID:g/GNj1w7(1) AAS
>>10 俺のはPC-DOSの方だったからOK!だな。
12
(1): 2008/12/23(火)00:58 ID:qlOgWbMT(1) AAS
あとさ、前スレの最後のほうで紹介された上海問屋のIDE SSDだけど
あまり評判のいいものじゃ無いらしいね。がっかりしちゃう。

要約すると、小さいファイルを大量にランダムアクセスするOSの挙動に
MLCのSSDは効率的な動作ができないって話らしい。

LinuxだとXandrosがしたようにunionfsによる対応が効果的とか…
これが、昔SSDという呼び名が一般化する前に行なわれた手法を
現代的に実現する方法ってことでいいみたいね。
省6
13: 2008/12/23(火)01:03 ID:wNVbi8Ml(1) AAS
そのくらい作れよw
14: 2008/12/23(火)02:17 ID:K5/K1OWZ(1) AAS
ssdなんてそんな簡単に作れないだろwwww
15: 2008/12/23(火)06:52 ID:67pOiAwv(1) AAS
いやベンチマークソフトを作れってことだと思うけど
ヲレ、プログラミングできないんだよね。

唯一MSが販売した商品を購入したのがQuickBASICなんだけど
そこで、つまずいたっきり、条件分岐のあるバッチファイルやシェルスクリプトすら
書けないってレベルのクズみたいなもんだし…

#自分が書いたコードほど信用できないものは無い。かな…って
16
(1): 2008/12/26(金)11:44 ID:SqNl3RVL(1) AAS
コマンドを検索すると結構MSN相談箱がヒットする。
MS、いいのか?
17
(2): 2008/12/27(土)22:53 ID:Gw2BxN4g(1) AAS
ThinkPad のバッテリーのサイクルカウントを Linuxから見るには、どうしたらよいでしょう。
cat /proc/acpi/battery/BAT?/* では、それらしい情報が見当たりません…
18
(1): 2008/12/28(日)02:02 ID:fmXPpA4A(1) AAS
>>17
外部リンク:www.thinkwiki.org

ここが一番情報があるんじゃね?
19: 2008/12/28(日)13:55 ID:SUdqrIeE(1) AAS
>>18
サンキュ。smapiをインストールしてサイクルカウントを知ることができました。
拡張バッテリーなんですが…

# cat /sys/devices/platform/smapi/BAT1/cycle_count
108
# cat /sys/devices/platform/smapi/BAT1/last_full_capacity
17390
省3
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s