[過去ログ]
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.8 (1002レス)
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1214086958/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
612: 599 [sage] 2010/03/08(月) 20:17:22 ID:w4enmIXi >>610 ありがとうございます。> CONFIG_DRM_I915_KMSを外してビルドしたカーネルに入れ替えたインストーラ でも残念なことに、ブート途中で画面が乱れる件のマシンは、元々grubでブートできないんです。 なので、boot_test-100307.isoのカーネルを流用して、isolinuxでブートするインストーラを 手元で作りました。ただ、ブート途中で画面が乱れる件のマシンは現在手元に無くって、戻って くるのは今週末頃になりそう。恐れ入りますが、結果はその時までお待ちください。 CONFIG_DRM_I915_KMSを外したことで、ブート途中でカーネルがビデオモードを自動的に変更 しなくなればしめたものだけど。さて、これで改善しなかったらどうするかな。2.6.31→2.6.32 で、ビデオモードを自動的に変更することを強制されているのだとしたら、やっかいだなぁ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1214086958/612
617: 599 [sage] 2010/03/12(金) 23:44:36 ID:W4af60V5 しばらく日が開いてしまいましたが、>>610のboot_test-100307.isoを 試してみました。>>612で書いたようにgrubでブートするタイプは起動 できず、isolinuxでブートするように作り変えて試してみたところ、 無事に起動完了しました(数回試してみた)。ありがとうございます。 これって、CONFIG_DRM_I915_KMSを外してカーネルをビルドしただけ の違いのようですが、何故かIntel以外(すべてではないようです)の ビデオチップにも影響するみたい。 isolinuxなインストーラにこのカーネルを入れ替えれば手元のマシン にインストールできそうだけど、インストール後のHDDから起動する カーネルにCONFIG_DRM_I915_KMSが入っていて、OS起動できない悪寒 なので(OSが起動しないと弄りようがない)、CONFIG_DRM_I915_KMSを 外したカーネルパッケージ一式を別途用意して、インストーラ同梱の カーネルパッケージ一式を差し替える必要がありそう。あと一息。 また、Plamo-testあたりに置いていただけると幸いです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1214086958/617
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.414s*