[過去ログ] Linux の良さがわからない (440レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2005/08/02(火)10:26 ID:hmGNgpWk(1/3) AAS
Linuxは単なる一Unixにすぎないということは、ある意味当たり前すぎるほど
当たり前のことである。

Linuxが有名になりはじめたころ、だれもが「アレ?」という気持を持ってい
た。なんでLinuxごときで評価されちゃうわけ? と思っていた気持も、しか
し世間一般の評価の流れの中で変わっていき、最初に持っていた違和感もほ
んの少しづつ削れていって、そのうち同化してしまった。
25: 2005/08/02(火)10:27 ID:hmGNgpWk(2/3) AAS
Linuxブームというのはそもそも欺瞞的な言葉である。それはもちろん、
Linuxというkernelだけがブームになっているわけではなく、OS全体として
のLinuxが評価されているからであり、そこで使われているソフトウェアは
大部分がGNUプロジェクトのものだからである。

そう、そのOSは本来GNU/Linuxと呼ぶべきである。
評価の対象とされているのは本質的にはGNUである。
つまりLinuxブームというのは実際のところはGNUブームなのだ。
26
(1): 2005/08/02(火)10:28 ID:hmGNgpWk(3/3) AAS
GNUはUnixではないということだ。
なぜ当たり前と言ったかといえば、GNUはGNU's Not Unixの略だからだ。
GNUはたしかに最初のとっかかりとしてUnixを使用したが、
目指すところはもっと先であった。
その目指すところが何かと言えば、コンピュータのソフトウェアにおいて、
真の意味での自由な環境を実現することである。
それがこの名前の意味するところである。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s