糞ースネクストLinuxに参入! (646レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
184(3): 2005/06/27(月)18:51 ID:W2pjH6Ea(1/2) AAS
>>183
企業は世の中で多く使われているソフトウエア(OS)を使うと言うよりも、
使いたいアプリケーションがそれなりに動くOSを第一に求めてるだけだよ。
今で言えば事務用途でMicrosoft OfficeとMUA(Outlookとか)だな。
CADの世界で今でもUNIXが使われているのはその流れだ。
第二要素を挙げるとしたら納入メーカーのお勧め。これに限って言えば
Windowsは利益還元の制度があるから強いよな。
省5
187(2): 2005/06/27(月)19:18 ID:ATeFWB1u(2/4) AAS
>>184
>>「Linux=オシャレ」の図式
O.K.ソースネクストじゃ無理だ兄者。
しかし、本当の事務用であれば経産省が導入をしていたり
するから企業方面は、どう転ぶか分からんな。
188(1): 2005/06/27(月)19:19 ID:wokYS1B3(1) AAS
>>183
>>184
元々、こういうパッケージ買う人って文系の人じゃない?
理系の人なら予備知識あるから、サポートいらないだろうし、ソフトが無料かどうかっていう知識もあるんじゃ?
ブランド戦略狙うなら名前から考えないとダメだと思う。
Linuxってちょっと変な名前多くない?
Red Hat Linuxって赤帽リナックスですよ。
省11
195: 2005/06/27(月)22:39 ID:QhhjbNiP(2/2) AAS
>>184
うちはまったくそのとおり、CADはUNIXですな
ただこの分野でもWin導入を検討し始めている
理由はUNIXのメンテ代金
でも大事な図面管理をWindowsにまかせる不安が大きくてそこまで出来ない感じ
ただ下請けに出す時は相手がUNIXなんて持ってないので、Windowsで扱えるフォーマットに
変換してる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.044s*