糞ースネクストLinuxに参入! (646レス)
糞ースネクストLinuxに参入! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
559: login:Penguin [] 2006/10/17(火) 10:02:05 ID:J/SIvSac >>558 日本語入力なら電脳ぺんぎん氏も 「 2006年10月11日 Turbolinux FUJI EX発表 ブロードバンド時代の新OS「Turbolinux FUJI EX」、ソースネクストより11月発売開始 ターボリナックス株式会社は11日、ソースネクスト株式会社が「Turbolinux FUJI EX」を11月3日より発売することを発表した。 Turbolinux PersonalやTurbolinux Multimediaでは開発環境が含まれていなかったが、Turbolinux FUJI EXではユーザの要望を反映し、 きちんと開発環境(コンパイラ、デバッガ、各種ライブラリ)が含まれている。(まあこれがあるべき姿だとおもうのだが・・・) 商用ソフトウェアはAdobe ReaderやRealPlayer、FlashPlayer、Windows Media再生用ライブラリほか、各種プリンタ/スキャナドライバなどが同梱される。 FUJIに同梱されていたATOKやカスペルスキーアンチウイルス、 David(Windowsエミュレータ)は同梱されない。標準の日本語環境は「かんな」となっている。 多くのディストリビューションがAnthyを採用しているこのご時世に、標準の日本語環境が「かんな」というのはかなり見劣りするが、 Turbolinuxで別途配布しているanthyとscim-anthyいれて設定すれば事足りるだろう。 Anthyそのものはボクも他のディストリでATOKバインドで使用しているが、変換効率さえ気にしなければ十分すぎるほど。 MS-IMEバインドもあるのでMS-IMEを使っていた人も違和感なく使えると思う。 FUJI EXは11月3日から発売、価格は3970円。」 の「設定」の文字がハイパーリンクになっていて、そのリンク先は↓です。 http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7859.html ここのスクリプト一発でSCIM+Anthyが使えるようになりますので大変助かるものです。 スクリプト作成してくださった篤志の方にFUJIユーザーを代表して感謝! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/559
560: login:Penguin [sage] 2006/10/17(火) 12:26:03 ID:VmYTAmhb >>548 Mozilla 1.7.12 Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20051001 良く覚えてないけど洩れのはこんなんなってました。ターボアップデートで更新されたのかもお(^ω^) >>559 洩れには無理っぽいお、かんなでいいからバグを取ってほしいお<中の人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/560
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.125s*