糞ースネクストLinuxに参入! (646レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)09:11 ID:f4lLrWF7(1/10) AAS
みんながやりたがらない、フリーソフトの保証やサポートを
やってくれるってんなら、金をもらってもいいとは思うが、
ソースネクストって、あくまでもセールスの会社だろ?
各ソフトの開発者と、どれほどのコネがあるのかねぇ?
84: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)09:31 ID:f4lLrWF7(2/10) AAS
コネがなかったらねぇ・・・
あるソフトの仕様変更の要望やバグの報告が、
利用客から出てきた場合、ソースネクストは
修正を依頼する必要があるからねぇ。
それに対して、開発者が気のむくままだとねぇ・・・
86: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)09:52 ID:f4lLrWF7(3/10) AAS
それじゃあ、最初にチョット売れるだけで、
スグにフリー版と同じだと気づいて、
じゃあ「買う」意味はないと気づくってとこかな。
88: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)10:00 ID:f4lLrWF7(4/10) AAS
>>87
商売を考えているわけだからねぇ、この会社は。
元々売り物にならないものを売るってんだから、
今までのLinuxの常識は、当然通用しないよ。
今までのLinuxの常識から見りゃ確かに勘違いだが、
商売としては常識だからねぇ。
90: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)10:13 ID:f4lLrWF7(5/10) AAS
おれが「買った」Linux関連のものってったら、
圧倒的に雑誌や書籍が多いや。
ソースネクストも書籍路線で販売するのかねぇ?
92: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)10:25 ID:f4lLrWF7(6/10) AAS
つまり、バグが出た場合、
直してもらえない恐れがあることは、
いまとなんら変わりはないわけだ。
結局そのヘンのリスクを覚悟できる層のみに限定され、
でもそういう輩はタダで手に入れることができるからねぇ。
95(1): login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)11:51 ID:f4lLrWF7(7/10) AAS
>>93
まあ、そのとおりってったらそのとおりだな。
そういう部分を「コネ」と書いたわけだ。
97: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)11:55 ID:f4lLrWF7(8/10) AAS
それにしても、そのDanielさんて人、
よくMicrosoftに入社できたねぇ。
98: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)11:56 ID:f4lLrWF7(9/10) AAS
>>96
あれ?
おれ「あぼーん」としか書いてないはずだけど・・・?
104: login:Poelina [hoge] 2005/06/24(金)16:03 ID:f4lLrWF7(10/10) AAS
右から左に売るだけじゃ、
いままでのディストリとおなじだから、
ロクに売れるわけもなく以下略。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s