糞ースネクストLinuxに参入! (646レス)
糞ースネクストLinuxに参入! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
183: login:Penguin [sage] 2005/06/27(月) 18:37:11 ID:ATeFWB1u >>179 確かに平均知識とか>>178の状況を考えれば、有利かもしれないが 企業では寡占状態のソフトウェアを使う傾向が強いから、ちと無理があるかもな。 インストールとかは、学校にもよるが、自分の大学は初めは授業中・次からは 自分でインストールする。形を取っている。 発想の逆転で文系に売ってみるというのも面白いかもしれない。表のお触りだけを 考えれば、Windowsと比べてもソフト面・操作面に苦労する事は少ないような気がする。 それでも、ノートPCを低価格で手に入れるという名目以外使えないような気がするが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/183
187: login:Penguin [sage] 2005/06/27(月) 19:18:18 ID:ATeFWB1u >>184 >>「Linux=オシャレ」の図式 O.K.ソースネクストじゃ無理だ兄者。 しかし、本当の事務用であれば経産省が導入をしていたり するから企業方面は、どう転ぶか分からんな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/187
190: login:Penguin [sage] 2005/06/27(月) 19:41:02 ID:ATeFWB1u >>189 まだ、検証の段階だからな。まぁ、ダラダラやるのがお役所仕事と 言う物だからダラダラ待つしかない。 コスト問題とかウジャウジャ言うのなら、まず自分の給料から削ってみろよ と声を大にして言ってみたい物だ。MSO・IE以外対応より絶対遅くなる/無いと 思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/190
197: login:Penguin [sage] 2005/06/27(月) 23:27:09 ID:ATeFWB1u >>191 そう言う事を考えると、LINUXでも構わないから日本の企業が 大改造をしたLINUXの採用が求められるだろうな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/197
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.148s*