[過去ログ] 最強人数Win98ユーザーをLinuxに呼びこもう。 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 03/01/15 12:35 ID:WL2sC2sG(1) AAS
とうとうWindows98シリーズのサポートが終了しつつあり、今Windows98ユーザーは困惑しています。
XPに移行するにも、一番安いHomeEditionでもどこも一万円を上回るなど、金銭的な面だかなりネックになっている。
しかもXPはプロダクトアクティベーションがあるため、金銭的に余裕があってもなかなか移行はしたくない。
だったらWin2000に移行すればいいじゃないか。と言う話もでてくるだろうが、Win98からのアップグレードはWinNTからのアップグレードに比べて約一万円も高く払わなければならず、現実的では無い。
そこででてきたのはLinux。
ここで大量にアピールする事ができればシェア奪還も夢では無い。Win98ユーザーはWinXPユーザーと同じぐらい今でもユーザー数がある。
そしてシェア奪還できれば各企業もLinuxへと移行し、Linuxでは弱いゲームやエンターテイメントでも花が開く。
省1
901(2): MyDoom被害者(深刻) 04/07/28 22:01 ID:2IsAToz+(1) AAS
Linux買って来てWin98上にインストールすれば悪質なワームに
悩まされないで済みますか?
902: 04/07/28 22:18 ID:r6snKjlH(1) AAS
無理
903: 04/07/30 02:03 ID:YeasGLXW(1) AAS
>>901
Linuxの中にWindows入れて守るってのならまえにあったよ
904(1): 04/07/30 15:44 ID:V8wHruBg(1) AAS
Lindows CD Smile 限定1個 ¥600即決!
外部リンク[asp]:www.auction.co.jp
夏休みのおもちゃにいかがでしょうか?
905(1): 04/08/29 09:07 ID:uKq6OdFW(1) AAS
>>904
無料でもイラネ
906: 04/08/29 09:22 ID:vnbR9qrn(1) AAS
>>905
一月前の書き込みにレスか…
907(1): 04/08/30 00:32 ID:Xe6kTW78(1) AAS
変えたいけどインストがうまくいかん、、、
VAIOつかってるんだけど、、、
908: 04/08/30 00:55 ID:9PiH3Ny+(1) AAS
>>907
外部リンク[php]:linux2ch.bbzone.net
を読んでくだ質へ。
909: 04/10/24 20:30 ID:qHOOowvT(1) AAS
AA省
910: 04/11/01 18:29 ID:h7liIoaZ(1) AAS
>>901
ルータ買え
911: 2005/06/28(火)21:56 ID:U3vjVYnN(1) AAS
Windows98とmeのサポート終了まであと一年くらいだね。
乗り換える人増えるかな?
912: 2005/07/06(水)15:41 ID:chhIt8Aa(1) AAS
んなわけねえ
913: 2005/07/09(土)18:05 ID:HfRhUY/j(1) AAS
Linuxなんか糞
Mlticsが最強。
なかなか快適だぜ
914: 2005/07/13(水)09:18 ID:bF6diBBX(1) AAS
age
915(2): 2005/07/18(月)19:23 ID:+EZ8Jjr9(1) AAS
Linuxはフォントが死ぬほどショボイ。
どのくらいショボイかっつーと、そりゃもう百年の恋も1瞬で吹っ飛ぶショボさ。
俺はこれが原因でLinuxを投げた(実話)
マイナーなのはマイナーたる理由があってマイナーなのだ。
今日は、これを覚えておいて欲しい。
916: 2005/07/18(月)20:25 ID:qxkYF6jC(1) AAS
>>915
ん?オレはダイナフォントも使ってるが?っつーか、Winで使ってた
フォントはみんな使ってるが?
これ・・ネタ?
917: 2005/07/18(月)20:27 ID:W8/+4TZ3(1) AAS
>>915
そっかそっか知らないんだこの人
知らないままでいてね〜
918: 2005/07/18(月)21:45 ID:lbxksdvX(1) AAS
KANOTIXを使ってフォントのあまりの美しさに卒倒しかけた私はWin2kユーザです。
919: 2005/07/19(火)20:56 ID:ppUcfoC+(1) AAS
debianインストール中です。
挫折を乗り越えてLinuxに再びチャレンジです。
Windows98からの乗り換えです。
920(1): 2005/07/23(土)08:50 ID:NVSfEFUq(1) AAS
919です。
debianインストールできました。
windowsから乗り換えることはできると思います。
スレッドテンプレなるサイトがあって大変参考になります。
ただビデオチップをneomagicにするとXが動きません。
しかたなくvesaで代用しています。
それと解像度について今回初めて知ったのが、
省5
921: 2005/07/23(土)09:48 ID:9WzgGZTo(1) AAS
>>920の訂正
neomagicで正常に作動しました。
設定を間違えていました。
NeoMagic NM2160のように設定するのがわからなかったのが原因です。
922: 2005/07/29(金)06:00 ID:RW7cJXBF(1) AAS
ここは長寿スレでつね。
Win2kがWindowsUpdateでパッチが取れなくなるまでに
Debianに全面移行の予定です。
鯖ですでにDebianは使ってますがデスクトップ用途としては初心者でつ。
まずはWin2k上でFirefoxとThunderbirdとOpenOfficeを使って慣れるようにしてまつ。
しかしWinじゃないと京ぽんの着うたが作れないし
京ぽんにbookmarkletブチ込めないし
省2
923(1): 2005/07/29(金)12:48 ID:w7RyK/qK(1) AAS
> Win2kがWindowsUpdateでパッチが取れなくなる
?
924: 2005/07/29(金)17:56 ID:4ZkpjVlt(1) AAS
>>923
ヒント:割れ
925: 2005/07/30(土)19:36 ID:oDwtbLGF(1) AAS
割れ物とかやってる頭足りない人はあまり来て欲しくないな
926: 2005/08/02(火)21:02 ID:D0VswWa/(1) AAS
みなさんハイグレードな話をしていますね。
私はwin98から以降してきて間もないので、話についていけません。
割れもの???
おしゅーしゃというものをいれました。
作ってくれたひとに感謝。
927: 2005/08/11(木)21:55 ID:+dFq9H9W(1) AAS
割れものって違法コピーのことなんだね。(^^)/~~~
初めて知ったYO。orz。
928(1): 2005/08/16(火)20:47 ID:hlOP4R5M(1) AAS
Win98、meから乗り換えるならubuntu Linuxがおすすめ。
CDが一枚。後はネットワークからインストール。
デスクトップ使用ならお薦めのディストリです。
簡単にインストールできて、簡単な設定で日本語も使えます。
おそらくVineより軽いです。
929: 2005/08/17(水)20:29 ID:QdKGaZ3t(1) AAS
Plamo 4.03 をリリースしました.(2005/08/16)だそうです。
デスクトップ環境には約 2.3GB 必要だそうです。
930: 2005/08/29(月)11:40 ID:Cj08ao8t(1) AAS
>>928同様です。マルチブートで使っています。使いたいソフトを
違うディストリで起動するといい感じ。コラボレーション。
/dev/hda1 Debian GNU/Linux (Console)
/dev/hda5 Ubuntu-ja
/dev/hda7 Knoppix3.8(Knoppix-installer)
emacs21で片付く処理(navi2ch,emacs-el等)はコンソールのDebian
Gnomeで使えるソフトはUbuntu
省2
931(1): 2005/08/29(月)13:51 ID:+VmmaT/V(1) AAS
仕事で使うのに
ALL LinuxじゃPCの意味ねーだろ馬鹿。
932: 2005/08/29(月)19:17 ID:8aINRjVo(1) AAS
>>931
それはWin厨の言い訳W
933: 2005/08/29(月)20:44 ID:uuVS16Cc(1) AAS
マルチブートすげー。
Win98やmeはあと一年でサポート終了です。
XPが入るスペックでないとウインドウズはいれなくてもいいと思う。
スペックの低いマシンにXPを入れると激重らしいし。
ZETAも超漢字も有料らしいので。
*BSDやソラリスやReactOSくらいしか他にないですよね。
Linuxが一番使い勝手がいいのでは?
934(1): 2005/08/29(月)22:58 ID:Qudt9Z3X(1) AAS
Win98機やWinMe機にLinuxをインスコしてX-Window-System
を立ち上げるなら、メモリーだけは384M-512Mに増設しよう。
256MのPC100SDRAMやPC133SDRAMの値崩れをひたすら待つ。
935: 2005/08/29(月)23:11 ID:7hpiLTve(1) AAS
>>934
すでに希少価値で、値段上がり続けてます〜 残念!!
936: 2005/08/30(火)19:07 ID:KstbmbOE(1) AAS
で、Console起動をメインとすれば、Linuxのコマンド入力
に習熟してウマー。
そのうちなんとかなーるだーーろーぉー ♪
937: 2005/09/23(金)17:16 ID:3V/ntdHh(1) AAS
EigerとLinuxはどちらが優れているのですか?
938(1): 2005/09/24(土)18:17 ID:eAWzXlB5(1) AAS
今日秋葉原のヨドバシにいったら、
ソースネクストのTurbo Linuxが大量においてあった。
余分なパソコンがあれば試して見たいと思った。
以上チラシの裏の日記帳でした。
1000まであと62。
939: 2005/09/29(木)19:59 ID:HZqzCD4T(1) AAS
セレロン500はXPにするべきでしょうか?
Linuxをいれるかどうか迷い中。
今はSEが入っています。
61
コソーリカキコで1000げt目指せ。
940: 2005/10/01(土)22:50 ID:71YKUanV(1) AAS
2006年6月30日サポート終了sage
60
941: 2005/10/04(火)19:08 ID:4NsovDnd(1) AAS
meを使っている人も難民になると思う。
XPにアップグレードするか、Linuxに乗り換えるか。
選択を迫られる。
942: 2005/10/15(土)05:57 ID:2HlxaeLt(1) AAS
PRO MEPIS
Knoppix
Ubuntu-ja
もうWindows98SEと同じかもっと良くなってるよ。今から
KnoppixCDを焼いて簡単な常用コマンドを使ってるといい。
943(1): login:win 2005/10/15(土)09:09 ID:/fnD99x1(1) AAS
>938
分からないことがあってもこう言われます
頂戴致しましたご質問内容につきましては、誠に申し訳ござい
ませんが Turbolinux Multimediaに付属のサポートサービスの
サポート対象範囲外となっております。予めご了承頂けますよう
お願い申し上げます。
944: 2005/10/15(土)19:02 ID:IdKslqaS(1) AAS
>>943
そりゃそうだよ。会社の人件費が合わない。
1,980円のサポートって何ができるか考えてみような。
945: login:win 2005/10/15(土)19:57 ID:/PdAaZc5(1) AAS
ならば、例え1件でもサポートするなんて書かなきゃいい
946(1): 2005/10/15(土)21:06 ID:mRDPqPwB(1) AAS
雑誌に書いてあったのですが
いづれTurboでWinのアプリケーションが動くらしいと言うのは本当ですか?
皆さんが言う様に現時点でのTurboは考えます。
947: 2005/10/16(日)08:34 ID:ZWx1nawv(1) AAS
>>946
wineですね。あまり期待しない方がいい。田舎の遊園地が「いづれ
ジェットコースターが動くらしい」って言うのに似てる。
948: 2005/10/16(日)08:38 ID:ffW40Tpg(1) AAS
ライブドアの回し者か?w
949: 2005/10/16(日)09:54 ID:WuOhZmLj(1) AAS
ライブドアの工作員ではありませんが、
パソコンのリテラシーが低いもので、
簡単に動く物を探しています。
しかも日本語の物を希望しています。
日本語が支離滅裂ですね。orz
950: login:win 2005/10/16(日)10:00 ID:YQD7miC5(1) AAS
カーネル2.6にドライバが取り込まれていると言われている
ハードが認識されないので、相談したら対象範囲外と言われる
Winのアプリケーションが動くらしいと言われても何を信用するのか
951(1): 2005/10/17(月)08:45 ID:lbAN7Mx8(1) AAS
>ハードが認識されない
Linuxではいつも。
>Winのアプリケーションが動くらしい
大体動かない。
ディスプレイにデスクトップが出ない、音がでない、USBハードディスク
つながらない・・・そんなのばっかりです。
Turboは知らないけど、KnoppixとUbuntu-jaは調子いいぞ。
省3
952: 2005/10/21(金)19:33 ID:LXzLQw6p(1) AAS
>>951
そうですか。
ウィンド渦をサポートが終了するまで使いたいと思います。
その後は新しいPCを1台購入して、余ったPCでPC-UNIX系をいれて勉強します。
953: 2005/10/22(土)19:00 ID:cGgZEiFP(1) AAS
このスレ見つけて、98からLinuxに移行しようと考えてはいるが
いつになることやら・・
954: 2005/10/22(土)19:20 ID:bfOiYZ6f(1) AAS
俺も98→PLAMOに乗り換えた。
955: 2005/10/22(土)22:46 ID:SN/hYCeX(1) AAS
俺の場合は、98から無理矢理Fedora Core 4にしようと思ったが、同じアサーションが再三出てインストールできず。
BIOSがだめぽなんだろな。
956(1): 2005/10/23(日)11:56 ID:IMTpdki8(1) AAS
Debian GNU/Linuxを最小構成(デスクトップ環境なし)で
やってみれば。
Knoppix3.7からKnoppix3.9のどれかを試して起動に成功
したらHDDインスコできるよ。
957: 2005/10/23(日)16:43 ID:bLE7fNF9(1) AAS
>>956
ありがとうございます。
デビアンさんですね、分かりました。
頑張ってみます ノシ
958: 2005/10/25(火)20:39 ID:jJLbiQjl(1) AAS
設定をいじったらフォントがショボクなってしまった。
直しかたがわからない。
Linuxは難しい。
PC-BSDがちょびっと日本語に対応したらしい。
959(1): 2005/10/26(水)18:45 ID:nddvyu+F(1) AAS
>>
外部リンク[html]:www.geocities.jp
960: 2005/10/26(水)19:12 ID:9KG5L9ry(1) AAS
>>959の神様ありがとう。
961: 2005/10/29(土)19:11 ID:GQXydvZ+(1) AAS
grassと言うものをインストールしましたが、
結局、武藤さんの本を買ってリョウビフォントをいれました。
快適に使える様になりました。
デビアン使うなら徹底入門は買ってもよいと思います。
962: 2005/10/30(日)21:44 ID:cfkZhvjo(1) AAS
Debian GNU/Linuxはネット環境あれば、本にお金出せなくても
やっていける。不安なら、KnoppixとUbuntuを別パーティション
にインスコして設定ファイルを参照するといいよ。どちらも
Debian GNU/Linuxが本体だから。
963: 2005/11/27(日)19:38 ID:LVYFWXhu(1) AAS
秋葉原のヨドバシにTurbo LinuxのFUji11が売っていました。
Pen3が推奨らしいです。
5000円以下でした。
買わないけど。
964(2): [age] 2006/03/31(金)10:59 ID:ZGLdfwij(1) AAS
史上最悪なOSといえば、98SE。
酷いものだった。インターネットエクスプローラー開いている
だけでブルースクリーン。
電源OFFにする時にも、勝手にフリーズ。
もうあんな酷いOSは二度とごめんだ。
965: 2006/03/32(土)10:32 ID:Szx2e7OG(1) AAS
>>964
それはXPとかVistaとかの新しいパソコンを買えということでしょうか?
それとも古いPCにPC-UNIX系をいれろということでしょうか?
いまはWindowsがプリインストールのPCがほとんどです。
OS無しは自作か中古かBTOの製品に限られてしまいます。
古いパソコンを愛用する人しかLinuxは入れないと思う。
966: 2006/04/02(日)13:17 ID:jmyS62Dx(1) AAS
>>964
まったくですね。
しかし、その当時私はNN4を使っていました。
ウインドウズが羨ましく見えたものです。
967(1): 2006/04/03(月)23:16 ID:cB74xddC(1) AAS
98SEなんて9x系の中では安定してた方だろ
素の98とかmeを使ったこと無いの?
968: 2006/04/04(火)16:57 ID:CEuLZehn(1) AAS
とりあえず
>>1よ
断る!
969: 2006/04/04(火)20:24 ID:o+/8baBi(1) AAS
>>967
素の98とかme使ったことあるけど、ウチの場合は98SEの方が不安定ダターヨ。
970: 2006/04/06(木)19:12 ID:P8bzvJdS(1) AAS
サポートの終了時期は本当に2006年6月30日ですか?
これ以上の延長はないのでしょうか?
あと2ヶ月とちょっとですね。
971: 2006/05/16(火)19:02 ID:6otUdbbe(1) AAS
PS3ユーザーをLinuxに呼び込もう。
972: 2006/05/17(水)18:48 ID:bpWC4nrD(1) AAS
最強人数PS3ユーザーをLinuxに呼びこもう。
973(1): 2006/05/18(木)21:48 ID:aUp39zDC(1) AAS
>>1
スレ立て乙
974: 2006/05/19(金)19:44 ID:G/0voKij(1) AAS
>>973
いまさら遅くね??
とツッコミをいれてみる。
975: 2006/05/19(金)20:05 ID:/xEC02My(1) AAS
98SEは田中式で爆安定w
976: 2006/05/21(日)16:31 ID:iSkfYxVP(1) AAS
田中式ってなんですか?
セキュリティーホールは埋まりますか?
977: 2006/05/26(金)19:25 ID:U1WCYrif(1) AAS
ぐぐれ。
978: 2006/05/30(火)21:43 ID:vPROweQx(1) AAS
この期に及んで田中式を使っている人の数
2chスレ:win
979: 2006/05/31(水)11:06 ID:+Z6n2rTO(1) AAS
20文字以内で解説してくれ。
980: 2006/05/31(水)21:09 ID:oZOFso3p(1) AAS
初日=10+(最短周期-28)=最短周期-18
981: 2006/06/02(金)00:26 ID:xo/NfCjN(1) AAS
ほう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*