[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.89 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: (ワッチョイW fa94-SlOt) 2023/03/16(木)21:17 ID:bqWznyK90(1/5) AAS
>>444
教えてあげないよっ、ジャン
446: (ワッチョイW fa94-SlOt) 2023/03/16(木)21:18 ID:bqWznyK90(2/5) AAS
ここの卒業生は天才である

なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ

例えば、導入教育の授業に、50人いたとする

そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ

みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
447: (ワッチョイW fa94-SlOt) 2023/03/16(木)22:56 ID:bqWznyK90(3/5) AAS
卒業したいなら、スクーリング授業ある科目は必ずスクーリングを受けたほうがいい
なぜならば、一定数、スクーリング単位を取らないと卒業できないからだ
卒業に必要なスクーリング単位数は、シラバス読んで自分で調べろ
それも、学問のうちである
by 法学士
448: (ワッチョイW fa94-SlOt) 2023/03/16(木)23:08 ID:bqWznyK90(4/5) AAS
ここを中退する人たちの学習法は、基本書通読である。
ある法律科目をはじめて学ぶ人が、学者が書く基本書を読んで内容を理解できるわけないし、分量も多い。
オススメは、その科目の簡単な本を読みながら、論文問題集をひたすら解く学習法である。
法律は簡単な本→応用的な本というふうに、段階を踏んで学習すると効果的である。
頑張れよ、応援している。
449: (ワッチョイW fa94-SlOt) 2023/03/16(木)23:10 ID:bqWznyK90(5/5) AAS
ここの卒業生は天才である

なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ

例えば、導入教育の授業に、50人いたとする

そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ

みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s