[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.89 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795(1): 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)10:55 ID:2BoACbtC0(1/4) AAS
>>794
指定教科書の一覧です。
外部リンク:sites.google.com
私は、法律科目1科目につき指定教科書1冊、教科書以外の基本書1冊、判例百選、予備校本を買っています。高めに1冊5,000円と考えて1科目2万くらいですかね。
もちろんリーガルリサーチ、ブックオフ、メルカリ、古書店、茗荷谷キャンパスか都道府県立の図書館で済ませる方法もありますよ。
796: 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)11:08 ID:2BoACbtC0(2/4) AAS
>>794
法律初学者の方であれば、学生会に加入・聴講するのもお勧めです。
(と言いながら私は入っていませんが)
外部リンク:sites.google.com
学生会は入会金や月会費が別途かかります。
799: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)12:26 ID:2BoACbtC0(3/4) AAS
>>798
スクーリングであればどれでもレポート2通免除です。
800: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)12:30 ID:2BoACbtC0(4/4) AAS
>>798
金曜日に仕事を休めるなら、お勧めは短期スクーリング
3日間の授業で最終日にスクーリング試験、
試験範囲は試験日前の2日間の授業から出ることが多い
オンデマンドは授業料が他より高いけれど、受講期間が2ヶ月あって
期間内は何度も視聴できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s