中年から明治学院大神奈川大桜美林大いく意味ある? (217レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170(7): 2023/03/14(火)04:21 ID:hmjh+fXV0(1) AAS
横浜民だが神奈川>桜美林ってのが理解できない。
10年以上前だけど神奈川受かって桜美林は落ちた。
桜美林文学部英文科(偏差値57)
神奈川文学部英文科(偏差値53)
だったからね
176(4): 2024/12/19(木)17:37 ID:FqJFwc9m0(1) AAS
>>170
桜美林がそんなに高かったことはねーよw
179: 01/06(月)22:15 ID:kvtGn7R80(3/10) AAS
>>170
10年以上前なら
桜美林文学部英文科(偏差値57)
神奈川文学部英文科(偏差値53)
も納得。
180: 01/06(月)22:28 ID:kvtGn7R80(4/10) AAS
>>170
1997年の私大偏差値ランキング
外部リンク[htm]:himmelcafe.net
日大(国際学部)・・・偏差値58
桜美林大学(国際学部)・・・偏差値57 ←桜美林の国際学部ここ
獨協大学(経済学部)・・・偏差値57
駒澤大学(経済学部)・・・偏差値57
省15
181: 01/06(月)22:28 ID:kvtGn7R80(5/10) AAS
>>170
1991年度の代々木ゼミナールの偏差値ランキング表では
桜美林文学部英文科(偏差値57)
日大国際学部(偏差値57)
桜美林国際学部(偏差値55)
亜細亜大学法学部(偏差値55)
東洋大学法学部法律学科(偏差値55)
省13
182: 01/06(月)22:29 ID:kvtGn7R80(6/10) AAS
>>170
2001年度の偏差値ランキング(私大社会学系)
外部リンク[htm]:himmelcafe.net
明治学院大学国際学科(偏差値59)
帝京大学文学部社会学科(偏差値58)
亜細亜大学国際関係学科(偏差値57)
学習院女子大国際学科(偏差値57)
省6
183: 01/06(月)22:29 ID:kvtGn7R80(7/10) AAS
>>170
2007年の偏差値
桜美林国際学部・・・・・・・偏差値56
桜美林文学部英文科・・・偏差値57
日大国際学部・・・・・・・・・偏差値53
2023年の偏差値
桜美林BM学郡・・・・・・偏差値52・5
省4
184: 01/06(月)22:31 ID:kvtGn7R80(8/10) AAS
>>170
10年前なら間違いなく桜美林>>神奈川だな
けど今は神奈川>>桜美林かもしれん
偏差値が変動してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s