中年から明治学院大神奈川大桜美林大いく意味ある? (217レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(13): fgf 2017/12/16(土)02:23 ID:aJihGrwC0(1) AAS
高卒でコンプレックスがあります。
ある程度貯金(2000万)あるので、
学力と通勤距離的に近いので、
明治学院第一志望、
滑り止めで神奈川と考えていて、
それも落ちたら桜美林と考えています
ただ、周囲はみんなやめとけといっていて
省1
21(4): 2017/12/26(火)00:41 ID:CwGqJUQs0(1) AAS
>>12
あたし神奈川大法卒だけど、普通に政治経済や哲学が学びたいなら
放送大学のほうが激安でいいと思う。
というのは、例えば哲学をとったとしても、全部やってくれるわけじゃ
ないのよね。先生の専門に特化してやるから、全体像はみれない。
あたしの時は、哲学はニコマコス倫理学の購読とレポート。
国際関係の科目なんかは、社会主義やってる先生が多かったのと
省1
170(7): 2023/03/14(火)04:21 ID:hmjh+fXV0(1) AAS
横浜民だが神奈川>桜美林ってのが理解できない。
10年以上前だけど神奈川受かって桜美林は落ちた。
桜美林文学部英文科(偏差値57)
神奈川文学部英文科(偏差値53)
だったからね
176(4): 2024/12/19(木)17:37 ID:FqJFwc9m0(1) AAS
>>170
桜美林がそんなに高かったことはねーよw
190(4): 01/13(月)14:43 ID:jiq3hJMM0(1) AAS
>>188
偏差値47.5だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s