集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net (527レス)
集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
86: 名無し生涯学習 [] 2015/03/09(月) 18:41:03.43 腹ばい運動は腸を刺激して、腸の血行を促進して、セロトニン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/86
102: 名無し生涯学習 [] 2015/03/22(日) 12:55:34.43 あと3日で開始予定日だというのにコテも神田くんも音信不通 なわけだが点呼もとらなくて大丈夫か ROMってるなら別にいいんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/102
130: 腹這いスキー [] 2015/04/05(日) 12:58:08.43 一応申し上げておきますと雲梯だけは鈍るといけないので1h/日を継続してますが ハイハイはトレ始めた時点で延髄に集中するために一旦休止してます 2h這える自信がついたので 1.腹這い-7min×8set 2.瞬間判別法-1min×20set 3.視野拡大訓練-2min×10set 4.感覚訓練-1min×30set 5水中遊泳1.5h(週3日) 時間外に うんてい1hと懸垂30回 逆さぶら下がり-10min ブレインジム-30min という感じです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/130
188: 名無し生涯学習 [] 2016/04/22(金) 13:06:16.43 雲梯やらハイハイしている賢い奴って連想できんな。W http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/188
216: 通りすがり [] 2016/07/05(火) 17:53:20.43 現在34歳、清掃員をしながら絵の練習をしてる。 知的な部分で言えば、昔は2流の高校のビリを競い合うぐらいだった。 そもそも興味のないことは全くと言って伸びないタイプだね。 純粋なIQは正式なやつを含めて120以下になったことはない。 でも高校の時はもっと低かったと思う。 多分いまは130前後だと思う。 最近受けた、色彩の資格試験は1カ月ぐらいかけてみんな合格するらしいけど 1週間みっちり勉強したら試験会場で一番早く会場を出て、点数も95点だった。 これはなにも自慢をしている訳ではなくて能力は伸びるとおもうという意味ね。 一番能力を伸ばすのに必要なものは多分 精神的安定 これだと思う。 自分が能力を発揮できるようになったと思う前になんていうかこころの安定を手に入れた時があってそれから なんでもうまくいくようになった。 あ、あとね。 ウェンガーの頭脳の果てって本も手元にある。 ちょっと期待してたりするけどまだ読んでない。 ちなみに、ハイハイについて追記しておく。 なぜ2時間ってことなんだけど。 中指をサッと出す時に焦点を合わすじゃんね。 その時に中指が頭の中に入って来るって言うか深くなるタイミングが大体 その日始めてから1時間後ぐらいなんだ。 2時間じゃないとだめって言うよりね。 2時間じゃないと勿体ないって感じなんだ。 その1時間を越えたあたりから脳にすごく刺激が行くのがわかるんだ。 おれもね、できることなら一気に3時間ぐらいやりたいところなんだ。 でも、無理して無理してなんとか出来るのがいつも2時間だから泣く泣く 2時間でおわりにしているのだけど、体重がもっと軽くて(身長182CM 体重89KG)楽々出来るのなら多分2時間では終わりにしない。 うんていも多分ハイハイと同じような凄い効果があるとおもうのだけどいまは まだできない・・・orz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/216
228: 通りすがり [] 2016/07/09(土) 09:58:49.43 なんかハイハイきつくてラストの30分が もだえまくってるだけになってる感があるw どうしてもはじめの時みたいなスピードでは 出来ないから一回一回中指をしっかり凝視する やり方になってしまう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/228
235: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 08:39:16.43 >>234 やっぱやらないよりは…だよね。時間を気にしてたらいつまでたっても始められないし、 2時間出来るようになるまで、少しずつ時間を増やしていくつもりで始めてみるよ。 最初は10〜20分目指して頑張るか その前に腹ばいかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/235
248: 名無し生涯学習 [sage] 2016/07/26(火) 23:36:17.43 重たいのにハイハイ2時間も出来てたのは素直に尊敬する 自分は萌やしヒョロだったのに40分くらいしか続かなかったから ハイハイやってる時って流石に集中力がダレる時とかもあったよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/248
383: suzushiro [] 2017/08/07(月) 08:49:37.43 ID:XDXbEupD0 >>382 そうですね。ただうんていなんかは、普段から筋トレをしている人とかでなければ、 なかなか厳しいかもしれません。手の皮は剥けるし、筋肉痛は酷いし、2、3段しか 進めないしで、最初の頃はもう散々でした。これに関しては、しっかり筋肉を つけてから臨んだほうがいいと思われます。もう本当に愕然としますよ、 小学生の頃はあんなにすいすい出来てたのに...ってなります。 まあ、ハイハイでも十分効果はあるので、うんていは場所や用具の関係で 一段と継続が難しくなりますから、他のトレで代用しても良いかもしれません。 具体的には、歩く、走るなどの運動です。うんていよりはかなり効力が 薄れると書かれていますが、やらないよりはマシかと。 ともかく、お互い頑張りましょう! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/383
450: クンニくん [] 2018/03/15(木) 15:40:22.43 ID:gwb7FT/hd >>448 猿みたいに大きく腕を振るうんていじゃないと効果ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/450
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s