論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
750: 名無し生涯学習 [] 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 論理的思考力が高ければ、他人の言葉を聞いたときの理解度も高くなりますか? それと、論理的思考力を完全に欠如した人が他人の言葉を理解することって可能ですか? 「論理的思考力=理解力」というふうに置き換えることってできますか? 「言語は論理的である」などと言っても問題ないでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/750
751: 名無し生涯学習 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN >>750 「論理的」ってのをどのようなものだと理解しているの 「論理的思考力=理解力」とするなら、論理的には飛躍しているが経験から直感的に正しい理解に辿り着くような類のものは論理的思考力ではないから理解力ではないことになるけど、違和感はない? また「あらゆる言語が論理的である」とするなら、「論理的でない言語は存在しない」、また「論理的でないものは言語ではない」いうようなことになるけど、反例は思い浮かばない? 何にせよ「論理的」あるいは「論理的思考力」をそちらがどう捉えるかで回答が変わってくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/751
752: 750 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN >>751 >「論理的」ってのをどのようなものだと理解しているの 「論理的」という言葉の意味とか概念がよくわかりません。 >「論理的思考力=理解力」とするなら、論理的には飛躍しているが経験から直感的に正しい理解に辿り着くような類のものは論理的思考力ではないから理解力ではないことになるけど、違和感はない? 確かに違和感があります。「論理的思考力=理解力」というのは違うみたいですね。 >また「あらゆる言語が論理的である」とするなら、「論理的でない言語は存在しない」、また「論理的でないものは言語ではない」いうようなことになるけど、反例は思い浮かばない? 特に思い浮かびません。反例を提示していただけると助かります。 >何にせよ「論理的」あるいは「論理的思考力」をそちらがどう捉えるかで回答が変わってくる 「論理的」あるいは「論理的思考力」という言葉に厳密な定義はないのですか? もしあればその定義に基づいて>>750に回答してもらいたいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/752
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s