論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
565: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/02(木) 10:57:52.39 >>559 ここは論理的な思考をしようというスレなのであまり参考にならないかもしれませんが ・本当に意見に耳を貸さないひとには、何を言っても説得せきません(意見を言いたいだけで聞かないのだから) ・常識やそこでいう経験の無さなど、論理性のない理由だけが相手の意見の正当性の 理由ならばそれは「論理的には反論できないが気に入らない」というにと同じ意味です。 ・そんな相手と話し合う、説得するのには「論理的に説得」は役に立ちません。 (相手は論理的に話をするするつもりはありませんので) ・話をするのをあきらめるのも賢い選択肢の一つですが、それは選択できない事情があることもあるでしょう。 ・単に言葉のやりとりを続ける必要があるだけならば、相手と同レベルかそれ以下の 言葉の喧嘩と煽り合いが得策です。これは相手がやめようとするまでいつまでも続けられます。 ・相手をやり込めたいのならば、道徳的に否定すれば効果的です。 相手の人間性を否定します。 ・そういういわゆる喧嘩がしたいわけではなくが、できれば紳士的に話を続けたい場合は 話の核心について、自分がどのように考えているのか、論理性よりも真摯な態度などを訴えましょう。 ・それでも相手がその話に乗ってこない、核心に触れてこない場合は、相手はこちらと話をするつもりはなく 単に言葉のやりとりを続ける必要があるだけなので、どうやっても話し合いにはなりません。 参考になりましたでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/565
572: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/02(木) 18:24:39.72 >>565 話を聞く気がないなら無駄ってのは確かにですね でも相手の人格を否定するだけだとただの対人論証で論理性のかけらもなくなってしまわない? 極端な例で本当に申し訳ないんだけど先程の信号無視の場合 Bが責め立てる場合、それこそ正に筋合いは無いと思うけど、A自身の行いも悪いから論理的に反論することは難しいのかな? 「Bにとやかく言われる筋合いはない」と言っても(筋合いは無いにしても)自分の正当性を主張できるわけではないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/572
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.256s*