論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
559: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/02(木) 04:36:20.25 流れぶった切ってごめん でも書く場所が分からないからここで質問させて もし適切なスレがあったら誘導していただけると助かります よく「お前に言われる筋合いはない」とか「社会経験のない奴に〜」と言って こちらの言い分に一切耳を傾けない人がいるんだけど、こういう場合はどう切り返せばいいの? 芸人の有吉もテレビで言ってたけど、親が子供に対して「誰に食わせてもらっているんだ」とか 基本的に上記の類のものは反論できない時の逃げ口上にしか思えないんだけど 経験の浅さ等を理由にすべてを封殺しようとするやり口がどうにも納得がいかない それと自分の行いを棚に上げてくる場合、分かりやすい例がないから極論になるけど 大事な用事に遅刻しそうになったAがその日だけ横断歩道の信号を無視した それを普段から常習的に信号無視しているBが攻め立てる こういう場合こそお前にとやかく言われる筋合いはないだろと思うんだけど そこで「お前は普段から信号無視してるだろ」といってしまうと 対人論証とかお前だって論法になってしまうんだよね こういう場合はどうやって切り返せばいいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/559
565: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/02(木) 10:57:52.39 >>559 ここは論理的な思考をしようというスレなのであまり参考にならないかもしれませんが ・本当に意見に耳を貸さないひとには、何を言っても説得せきません(意見を言いたいだけで聞かないのだから) ・常識やそこでいう経験の無さなど、論理性のない理由だけが相手の意見の正当性の 理由ならばそれは「論理的には反論できないが気に入らない」というにと同じ意味です。 ・そんな相手と話し合う、説得するのには「論理的に説得」は役に立ちません。 (相手は論理的に話をするするつもりはありませんので) ・話をするのをあきらめるのも賢い選択肢の一つですが、それは選択できない事情があることもあるでしょう。 ・単に言葉のやりとりを続ける必要があるだけならば、相手と同レベルかそれ以下の 言葉の喧嘩と煽り合いが得策です。これは相手がやめようとするまでいつまでも続けられます。 ・相手をやり込めたいのならば、道徳的に否定すれば効果的です。 相手の人間性を否定します。 ・そういういわゆる喧嘩がしたいわけではなくが、できれば紳士的に話を続けたい場合は 話の核心について、自分がどのように考えているのか、論理性よりも真摯な態度などを訴えましょう。 ・それでも相手がその話に乗ってこない、核心に触れてこない場合は、相手はこちらと話をするつもりはなく 単に言葉のやりとりを続ける必要があるだけなので、どうやっても話し合いにはなりません。 参考になりましたでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/565
631: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/05(日) 23:52:32.24 >>596 よく意味が分からないんだけど、こちらになくて相手が感じるっていうのは一体何? コンプレックスの話なんか一切していないんだけど 勘違いさせたら申し訳ないんだけど話の通じない相手に説明するだけ無駄ってのは 実体験の話であなたに言ったわけではないよ? >>600 自演も何もこのスレには>>559の書き込みをするまで一度も来たことないんだ なんか色々と申し訳ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/631
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s