論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
460: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/30(月) 01:56:33.21 >>416 おもしろい。 え?と思ってちょっと計算してみたら、たしかにそれはないわな。 高校で習うような平均や分散や標準偏差を計算して終わりというような統計ならともかく いわゆる社会科学や人文科学で用いるデータの検定を含むような統計をきちんとやったひとなら おそらく多くの人が強く感じるであろう違和感がうまく使われていると思った。 大学で統計の授業を受けていても、先生に言われるがままにデータの検定操作をしたとか アプリの使い方を覚えるのに終始したという程度の理解だと おそらくたいした違和感は感じないだろうね。 これ創作? それとも事実? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/460
466: 名無し生涯学習 [] 2012/07/30(月) 05:03:55.93 >>460 よく分からんねーっつーか計算する所が無いのにどうやってんの? 特に違和感感じない、答えを教えてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/466
467: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/30(月) 05:06:15.69 >>416>>460 こういうわざとらしいの見ると理系は陰湿だなぁと思う >>416の問題のみにおいて検定を理解できていないということにしたい下心が丸見え そりゃ嫌われて当然だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/467
469: 名無し生涯学習 [] 2012/07/30(月) 05:18:42.32 >>460 俺理系でデータの検定もやったけど特に違和感感じなかったわ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/469
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s