論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
354: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/27(金) 18:46:49.75 統計学で定量化するだけでなく、データのばらつきを数学を用いて修正する ではその数学には大学レベルの数学全てが必要なのでしょうか? どのカテゴリのどの内容を用いれば使える それが理解している方が具体的な詳細を説明すればよろしいのでは とりあえず、大学レベルの数学全体及び授業が必要とは言えないのは明らかになりました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/354
362: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/29(日) 11:00:03.26 >>354 「大学レベルの数学全て」 何を指すの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/362
363: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/29(日) 11:08:28.92 >>354 統計学そのものは 確率論がベースになっています。 他に必要あのは積分、測度あたりでしょうか。 扱うデータが離散的振る舞いをするので、離散数学なども必要になります。 特に重要なのはそのあたりだと思います。 サンプルをデータ化するために必要な数学というのは、それぞれの分野によって異なるので 場合によっては距離空間や位相について知る必要もあるでしょう。 サンプルのランダム性を保証するのにもなんらかの数学的知識が必要ですね。 それらは高校までの知識で十分な場合もあれば足りない場合もあるでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/363
406: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/29(日) 15:36:17.37 リストアップ可能かどうかはさておき 「大学の数学の全て」というのがそのような意味で用いられているのなら そもそも>>354のいう 「統計学で定量化するだけでなく、データのばらつきを数学を用いて修正する 」ために 「大学の数学の全て が必要か」 という問に 必要だという人はいないのではないでしょうか? 大学の数学をすべて理解している人などいないわけでから >>354の要請を受け入れるなら 「統計学で定量化するだけでなく、データのばらつきを数学を用いて修正する 」ことが できるひとは、この世にいなくなってしまいます。 僕にはどうも、>>354がそのような意味合いで言ったのではないかとおもいます。 でなければ>>345の発言はあまりにも意味のない問いかけでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/406
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.605s*