論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
28: 名無し生涯学習 [sage] 2012/06/02(土) 15:18:11.80 あんまし喧嘩腰になるなよ。あとあげるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/28
75: 名無し生涯学習 [] 2012/06/13(水) 12:56:27.80 曖昧でよくわからんね 別のスレでも同じこと書いてる 論理学 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1320576310/ ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学板 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1334928022/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/75
243: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/25(水) 23:04:47.80 >>241 数学部というのはどこの大学にあるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/243
309: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/27(金) 04:29:57.80 >>304 それって一般的には必要だ→多数がそうなのねって理解で進むから問題ないでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/309
427: 名無し生涯学習 [] 2012/07/29(日) 16:55:33.80 >>424 統計学をきちんと理解した人は検定を理解していますね。 統計の計算のやり方を知っていても、というのは、せいぜい分散までしかやっていない人という事でしょうか? それならば、統計学を学びきちんと理解している人にとっては関係の無い話ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/427
537: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/01(水) 11:21:38.80 >>536 望んでいる理解の深さにもよると思うけど、高校範囲の数学で統計の基礎的な 考え方に必要なのは微積よりも確率や組み合わせの方だと思う。 その確率について深く理解するためには微積、特に積分が重要なのだけれども、 それは高校範囲の理解ではすぐに足りなくなるよ。 ただしそれらの結果だけを利用するなら、微積はあまり必要ない。 統計を使うのにも数学が必要だとか、方法だけでなく理屈も知らないとダメだという ような言われ方をするのは、統計が何をやっているのかをわかっていないと 道具としての使い方を間違うよ、と言うような意味で言っている。 統計の使い方、統計の使いドコロを間違えないためには、微積よりも確率の 理解のほうが重要だということね。 もっとも検定を含め統計の計算処理そのものには、数学の知識はあまり必要ない いまではパソコンが勝手にやってくれる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/537
583: 名無し生涯学習 [] 2012/08/02(木) 22:30:49.80 >>582 んー俺はよくわかんないけどとっとと終わりにして欲しいかなー ここまで統計学の話だけしか無いのもスレ違いだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/583
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s