論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136: 2012/07/14(土)23:01:39.76 AAS
微分方程式も知らずにどうやって経済学を修めたのか
統計も知らずに社会学の何を学んだのか、ぜひ知りたいよ。
153: 2012/07/16(月)17:28:43.76 AAS
俺は経営学だけどマーケティングとか統計学あれば十分だったしマクロミクロの経済学や財務論に必要な数学の知識は高校レベルであとはExcelがあれば十分だった
理系に必要な数学ってどんなもんか知らんけど計量経済学とかやる人は結局文系でも必要だろうし結局ツールを持った事で誇ってる人は何だかなぁって気がするな
208: 2012/07/23(月)20:33:27.76 AAS
結局誰も定義できなかったね(・ω・)
252
(1): 2012/07/26(木)01:37:09.76 AAS
>>241
数学科出身の経済学者ってわりと多いんだけどな。
ゲーム論を専門にしているひとは数学者のほうが多いとおもうよ。
経済学者はゲーム論を使って経済を研究するのが一般的かな。
垣根のない研究をやっている人もけっこういるけど。
434
(1): 2012/07/29(日)17:14:55.76 AAS
>>432
>統計の計算のやりかたは知っていても、その仕組が理解できていない人
というのは、統計学で十分という事です。
436
(1): 2012/07/29(日)17:15:46.76 AAS
>>433
そもそも>>398の質問の意図が分かりませんのでね。
506: 2012/07/31(火)19:32:04.76 AAS
>>495
ぉまえがぉちつけよ
519
(1): 2012/08/01(水)00:38:30.76 AAS
>>503
統計を習ったことがないそうですが、独学なさったことがあるのでしょうか?
というのも、発言内容がなにも統計に関する知識がないひとのいうこととは思えないので。
もしかしたら聞きかじったことくらいはあるのでしょうか?

> ・関係がある偶然であると断定はできないのにしようとしてる断定してる 
統計でいう検定とは、偶然なのかそうでないのかを確率的に扱います。
たとえば「もし偶然起こるとしたらかなり珍しいので偶然である確率は低い」
省12
660: あ ◆GmgU93SCyE 2012/08/09(木)09:41:19.76 AAS
a
694
(2): 2012/08/18(土)20:19:19.76 AAS
なるほど、じゃあ2対1で別れた時も推測できるんじゃないかな?

○○× のとき、もし自分が○だったら 2日めの朝には×はいなくなっているはず。
なぜなら、×から見たら○○○なのだから自分が×だとすぐわかる
つまり2日めの朝に×がいなくなっていたら自分は○だということ

というこは、逆に2日めの朝に×がいなくなっていなかったら
自分は○ではないので×だとわかる。
759: 2013/11/28(木)07:02:43.76 AAS
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s