論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
10: 名無し生涯学習 [sage] 2012/05/31(木) 05:39:40.55 論理的思考力って何ですか? 言葉の定義を教えてください>>1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/10
97: 名無し生涯学習 [sage] 2012/06/21(木) 02:34:01.55 討論に勝つ方法、日本版 ・本題と関係ないことを問題視する ・論ではなく人格を攻撃する ・定量的な比較をせず感情に訴える ・最後に発言したほうが偉い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/97
251: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/26(木) 01:29:07.55 >>246 統計についてはちょっと誤解があるかもしれない。 統計そのものを専門にするひとは、数学科出身者はわりと多いよ。 保険などの企業のアクチュアリーとか、文科省の統計数理研究所とか。 ただ日本で統計というと、国勢調査などを行う総務省の統計局のことを指す場合もある。 この統計は、数学の統計学とはあまり関係の薄い、どちらかというと社会調査に ちかいことをやっているんだが、これも統計の専門家という場合もあるかもしれない。 もちろん統計を道具として使う他の学問を専門にするひとは数学科には行かない。 ただ数学科では統計をあまりやらない、というのはある意味正しい。 統計は数学の一部に過ぎず、他の数学をやるには統計はほとんど必要ではないからね。 あまり一般的な使い分けでないかもしれないけど、 確率的な予測をもとに類似や相関の検定を行うのことを「統計」と呼んで 社会調査などのサンプルを集めデータ化することは「統計」と呼ばずに「調査」などと 呼ぶほうが誤解が少なくなるような気がする。 世間では平均や度数分布グラフや標準偏差を出したくらいでも「統計」と呼ぶことがあるので さらに誤解されやすいのかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/251
536: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/01(水) 10:54:26.55 統計って微積の知識が高校範囲くらいしかなくても理解できるもんなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/536
578: 名無し生涯学習 [] 2012/08/02(木) 18:53:12.55 ↓の流れで>>546が叩かれてるの? そりゃ頭おかしいわな 544 名前:名無し生涯学習 [sage] :2012/08/01(水) 14:05:17.16 >>531 そこしか言うことがないのがいるんだよ察してやれ。 546 名前:名無し生涯学習 :2012/08/01(水) 18:33:07.47 >>544 なるほど、では君の答えを聞かせてもらおうか 俺はあくまでそこに勘違いするという指摘をしていただけで、そこが答えと言った覚えは一度も無いんだけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/578
628: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/05(日) 05:51:50.55 そう思っている人もいるようだね とくに何も意見を言わないひとに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/628
742: 名無し生涯学習 [sage] 2013/04/30(火) 02:04:09.55 一見文系理系は学問のジャンルでわけられているようだが 実際のところは科学かどうかでわけられている。 もっとも人文科学社会科学の中には、科学とは名ばかりで 反証可能性のかけらもないようなものも多く存在する。 いわゆる、トンデモ科学の仲間だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/742
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s