ひびき高等学園(元戸畑中央高校) (567レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
495: 2020/07/06(月)00:10 ID:18Hkhtvt0(1/11) AAS
新型コロナウイルスの流行による景気後退で、世界が大失業時代に突入している。
国際労働機関(ILO)は、世界で労働者の約半数に当たる16億人が生計を失う危機にさらされていると発表した。
その中でも感染者や死者数が多く、経済的なダメージも大きな欧州は、失業者が大幅に増えそうだ。
短期的な安全網としては、政府が従業員の賃金の一部を肩代わりする雇用維持制度がある。
中長期的に欧州各国はどのように失業者を救い、格差を是正しようとしているのか。
国際通貨基金(IMF)は6月24日に世界経済見通しを改定し、
「世界経済は『大封鎖』に陥り、大恐慌以来で最悪の景気後退だ」と述べた。
省8
496: 2020/07/06(月)00:13 ID:18Hkhtvt0(2/11) AAS
3月から4月は欧州主要国で都市封鎖(ロックダウン)が実施され、
食品スーパーや薬局を除くほぼすべての商店が営業を禁止されるなど経済活動の大半が止まった。
それにもかかわらず失業率が急上昇しなかったのは、欧州各国が雇用維持制度を導入したためだ。
英国では新型コロナウイルス雇用維持制度という名称で、企業に対し、
新型コロナの影響で一時帰休となった従業員の賃金の80%を、1人当たり月額2500ポンド(約33万円)を上限として補助する。期限は10月末までだ。
特に雇用維持制度は低所得者層に導入されているようだ。
英シンクタンクのレゾリューション財団が5月上旬に実施した調査では、
省16
497: 2020/07/06(月)00:46 ID:18Hkhtvt0(3/11) AAS
世界の中央銀行でつくる国際決済銀行(BIS)は6月30日に公表した年次経済報告書で、
新型コロナウイルスの打撃が広がるなか、世界全体で企業の倒産が急増する可能性が高いと警鐘を鳴らした。
ただ、それによって世界経済の回復が脅かされることは考えにくいとしている。
報告書は、企業が債務を支払えなくなるリスクが切迫感を帯びてくる一方、
景気回復のタイミングは読みづらいため、支払い不能だが存続可能な企業(事業再編が必要な企業)と、
支払い不能で存続不可能な企業(清算すべき企業)を見極めるのが難しくなっているとも指摘している。
BISによると、支払い不能リスクは負債水準の高まりによって深刻になってきており、
省15
498: 2020/07/06(月)00:47 ID:18Hkhtvt0(4/11) AAS
悪魔のメムメムちゃん(9)
悪魔のメムメムちゃん(10)
僕の心のヤバイやつ(3)
499: 2020/07/06(月)01:01 ID:18Hkhtvt0(5/11) AAS
The global economy is now teetering on a precipice in every sector:
energy extraction costs have risen, requiring higher prices for oil,
but consumers whose wages have stagnated for 20 years can no longer afford higher prices for oil or anything else.
現在、世界経済はあらゆる分野で絶滅の危機に瀕しています。
エネルギー抽出コストが上昇し、石油の価格を引き上げる必要がありますが、
賃金が20年間停滞している消費者は、石油やその他の価格を引き上げることができなくなりました。
Globalization has optimized profits at the expense of everything else:
省11
500: 2020/07/06(月)01:06 ID:18Hkhtvt0(6/11) AAS
米国全体のCMBS延滞率は、6月に317ベーシスポイント上昇して10.32%になりました。
(過去最高は、2012年7月に登録された10.34%でした。)
501: 2020/07/06(月)01:07 ID:18Hkhtvt0(7/11) AAS
Employment-Population Ratio
January 1948 to May 2020
Almost half of the U.S. population does not have a job
外部リンク[html]:www.axios.com
502: 2020/07/06(月)01:31 ID:18Hkhtvt0(8/11) AAS
韓銀第1四半期集計、史上最高値
75万9千世帯が1年以内に“限界状況”
民間負債がGDPの2倍を超える
負債は再び急増する一方で、所得の増加傾向はますます緩慢になり、家計の可処分所得に対する負債の比率が史上最高値を記録した。
韓国銀行は、外国為替危機レベルの失業ショックと自営業の売上打撃が続くなら、韓国国内で76万世帯が1年以内に限界状況に達すると展望した。
韓銀が24日に公開した「2020年上半期 金融安定報告書」によれば、
省7
503: 2020/07/06(月)01:32 ID:18Hkhtvt0(9/11) AAS
家計の状況が今のように脆弱なまま、失業率の急騰と自営業の売上減少が続く場合、75万9千世帯が1年以内に流動性限界に直面するだろうと韓銀は予想した。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にともなう失業ショックに耐えられる期間が1年未満の賃金労働者世帯は45万8千世帯と推算された。
これらの家計は、金融資産などを処分しても赤字の累積による流動性不足に耐えられなくなるという意味だ。
また、COVID-19の拡散直後のクレジットカード売上減少率くらいに事業所得が急減する場合、1年も耐えられない自営業者数は30万1千世帯と分析された。
これより短い6カ月も持ちこたえられない賃金労働者(28万9千世帯)と自営業者(18万4千世帯)を合わせれば47万3千世帯になる。
韓銀は
「金融資産が少ない臨時日雇い世帯は、短期間のうちに信用不良に陥る可能性が高く、
省5
504: 2020/07/06(月)01:32 ID:18Hkhtvt0(10/11) AAS
CMBSの非流動化
外部リンク:pbs.twimg.com
505: 2020/07/06(月)01:33 ID:18Hkhtvt0(11/11) AAS
CMBS Delinquency Rate Skyrockets To Over 10% In June, Just Shy Of All-Time Record
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.474s*