MEGA-NET生涯学習ガイド (433レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
187(3): P 02/05/24 10:19 AAS
>>186
>1「権限と責任は等しくないということ」
日本では建前上、権限と責任はセットになっていますが、
現実は権限が大きくなるほど責任がついてきていませんね。
ここが実は問題で、一個人が取れる責任は高々知れています。
(最高でも切腹か死刑でしょう。)
逆に考えると一個人が取れる範囲内の責任で権限(の上限)を決めないと行けません。
省6
188: 187 02/05/24 11:27 AAS
なるへそ、自分としては中央集権型の組織の場合、権限、責任、組織の設計
が明確なので、「権限と責任は等しくない」、「決定権を他社持っている場合に、
決定権がない責任者がどう責任を取るか」というのは、基本的にフラットな
ネットワーク型の組織の組織を意味していると考えて、縦に対して派生する責任
よりも横に対して発生する責任が問題になると考えてました。
1つの
189: 187 02/05/24 11:28 AAS
>1つの
すまそ。長島監督みたい…
192(1): 187 02/05/24 17:37 AAS
組織がフラット型になるとすれば、組織の構造を再構築しなければ、
必然的に権限と責任が分離することになると思う…
それと、個人がコンポーネント(表現が悪いけど)のようにスピーディー
に設計されていく必要性に迫られているから権限と責任を明確にしとかないと
責任の押し付け合いが起こるよね。ちゅう〜よう〜さ〜ん、お久しぶりですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s